白猫・月子に振り回される毎日。でも、愛してるぅ~~!だから全部許す(笑)。
“ヤクルトスワローズ(燕さんチーム)”“ムーンライダーズ”もちょっとあります。
2015.01.28
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
2015.01.28
Category …ワタシの猫たち
実家にご飯を食べにやってきていたハンサムな雄猫くん。
先住の海ちゃんの心が狭いので、どうしても家に入れてあげられず、半野良状態でのおつきあいがかれこれ数年。
両親は「風ちゃん」という名前を付けて、のみよけの薬やら予防接種やら、段ボールや発泡スチロール製簡易ハウスを作ったり(ほかの猫が入り込んで使わなくなってしまいましたが)、朝晩がっつり缶詰とカリカリを用意するやら、時々ブラシをかけるやら、可愛がっていたのですが……
去年の11月頃から姿を見せなくなってしまったそうです。
父親は「風の缶詰が減らない…(ぶつぶつ)」と背を丸めてこぼし、母親は、「雄猫だから、なわばりを求めて遠くにいったのか、怪我や病気、交通事故にあってしまったのか」と心配し、二人ともさびしそうです。
すごくきれいでかわいい猫なので、きっとどこかで誰かに飼ってもらっていることを願います。
風ちゃーん!いつでも帰ってきていいんだよー!
しあわせに暮らしているならそれでいいけど、機会があったら姿を見せてよー!
←ぜひ「ポチっとな」。
先住の海ちゃんの心が狭いので、どうしても家に入れてあげられず、半野良状態でのおつきあいがかれこれ数年。
両親は「風ちゃん」という名前を付けて、のみよけの薬やら予防接種やら、段ボールや発泡スチロール製簡易ハウスを作ったり(ほかの猫が入り込んで使わなくなってしまいましたが)、朝晩がっつり缶詰とカリカリを用意するやら、時々ブラシをかけるやら、可愛がっていたのですが……
去年の11月頃から姿を見せなくなってしまったそうです。
父親は「風の缶詰が減らない…(ぶつぶつ)」と背を丸めてこぼし、母親は、「雄猫だから、なわばりを求めて遠くにいったのか、怪我や病気、交通事故にあってしまったのか」と心配し、二人ともさびしそうです。
すごくきれいでかわいい猫なので、きっとどこかで誰かに飼ってもらっていることを願います。
風ちゃーん!いつでも帰ってきていいんだよー!
しあわせに暮らしているならそれでいいけど、機会があったら姿を見せてよー!
←ぜひ「ポチっとな」。
2015.01.26
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
ねえ、お聞きになった?
バレンティンさんちのご夫婦ったら、結局もとサヤですってよ~?
あら~本当に~?
ご主人、不法侵入で逮捕されたんでしょ~?奥様は離婚訴訟を起こして、大騒ぎしたじゃない~?今、一緒に暮らしているらしいですね。
ったく、犬も食わないヤツだったのかよ。警察やら司法やら巻き込んだ、大西洋をまたにかけた、壮大な。
キリンのCM打ち切りになった時、球団側は平謝りしたろうし、もしかしたらキリンから何かペナルティーあったかもしれないなあ。まあ、でも、かわいいお子ちゃんもいることだし、一件落着か。
アキレス腱しっかり治して、今シーズンもきっちりHR打ってもらおうかね。
バレンティンさんちのご夫婦ったら、結局もとサヤですってよ~?
あら~本当に~?
ご主人、不法侵入で逮捕されたんでしょ~?奥様は離婚訴訟を起こして、大騒ぎしたじゃない~?
「 人 騒 が せ 。 」
ったく、犬も食わないヤツだったのかよ。警察やら司法やら巻き込んだ、大西洋をまたにかけた、壮大な。
キリンのCM打ち切りになった時、球団側は平謝りしたろうし、もしかしたらキリンから何かペナルティーあったかもしれないなあ。
「 大 迷 惑 。 」
アキレス腱しっかり治して、今シーズンもきっちりHR打ってもらおうかね。
2015.01.24
Category …腎臓・処方食奮戦記
腎臓の処方食に完全に切り替えたのが、去年の春。
その味に飽きてしまったのか、以前より食べる量が減ってしまいました。
特に冬になってから不安になるくらい残している状態で、常に下僕は「ご飯食べてー!」と悪戦苦闘し続けたのです。
年末年始、実家に連れて帰った時も、母親が「あらー!月ちゃん小さくなって!」と驚いたくらい。
といっても実家の猫、海ちゃんが「顔が小さく、耳が大きく、手足が細長く、しっぽが短い」という、つーさんとはまさに正反対の体形のため、母親の頭の中のつーさんは、多分実際よりも巨大イメージ。
何とかしてもっと食べる量を増やそうとする下僕の悪戦苦闘は、カテゴリー:腎臓・処方食奮戦記にまとめておりますが、今度は新しい食器を導入してみました。
食べやすく、こぼれにくい形状だそうです。
カリカリ用にしてみたのですが、食べやすいのかどうなのか?よくわからん。
その後も相変わらず、下僕が仕事から帰ってくると、
「……カリカリ余ってる」
「……処方食のレトルトパウチ、表面を舐めただけで干乾びてる」
つ~~~~さぁああん、ご飯をもっと召し上がってえええ~!!
と懇願する日々。
そんなある日、下僕がちょっとおいしいものを食べたので、
「自分ばっかりおいしいもの食べて申し訳ないから、つーさんにはホタテ買ってくる!」
と、翌日、スーパーに寄ったら、生の貝柱が売り切れ。
ホタテのスチーム蒸し(貝柱の周りのヘゲヘゲした部分もあり)を、処方食のレトルトパウチに載せてみたところ……
食べる。
食べる。
なんか、ホタテのスチーム蒸しがスイッチを押したらしい。
ホタテを4日食べ続け、ホタテがなくなった今も、あんなに食べなかった処方食レトルトパウチも、残しがちだったカリカリも、すんごい勢いで食べます。
あ、今もカリカリを噛む音がする。
←ぜひ「ポチっとな」。
その味に飽きてしまったのか、以前より食べる量が減ってしまいました。
特に冬になってから不安になるくらい残している状態で、常に下僕は「ご飯食べてー!」と悪戦苦闘し続けたのです。
年末年始、実家に連れて帰った時も、母親が「あらー!月ちゃん小さくなって!」と驚いたくらい。
といっても実家の猫、海ちゃんが「顔が小さく、耳が大きく、手足が細長く、しっぽが短い」という、つーさんとはまさに正反対の体形のため、母親の頭の中のつーさんは、多分実際よりも巨大イメージ。
何とかしてもっと食べる量を増やそうとする下僕の悪戦苦闘は、カテゴリー:腎臓・処方食奮戦記にまとめておりますが、今度は新しい食器を導入してみました。
食べやすく、こぼれにくい形状だそうです。
カリカリ用にしてみたのですが、食べやすいのかどうなのか?よくわからん。
その後も相変わらず、下僕が仕事から帰ってくると、
「……カリカリ余ってる」
「……処方食のレトルトパウチ、表面を舐めただけで干乾びてる」
つ~~~~さぁああん、ご飯をもっと召し上がってえええ~!!
と懇願する日々。
そんなある日、下僕がちょっとおいしいものを食べたので、
「自分ばっかりおいしいもの食べて申し訳ないから、つーさんにはホタテ買ってくる!」
と、翌日、スーパーに寄ったら、生の貝柱が売り切れ。
ホタテのスチーム蒸し(貝柱の周りのヘゲヘゲした部分もあり)を、処方食のレトルトパウチに載せてみたところ……
食べる。
食べる。
なんか、ホタテのスチーム蒸しがスイッチを押したらしい。
ホタテを4日食べ続け、ホタテがなくなった今も、あんなに食べなかった処方食レトルトパウチも、残しがちだったカリカリも、すんごい勢いで食べます。
あ、今もカリカリを噛む音がする。
←ぜひ「ポチっとな」。
2015.01.22
Category …あまちゃん
プロフィール
HN:
kawoossan
性別:
女性
自己紹介:
kawoossan:白猫月子(つーさん)の下僕。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
カテゴリー
最新記事
カレンダー
本棚
最古記事
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック