忍者ブログ
白猫・月子に振り回される毎日。でも、愛してるぅ~~!だから全部許す(笑)。 “ヤクルトスワローズ(燕さんチーム)”“ムーンライダーズ”もちょっとあります。
HOME ≫ [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏は、食べる量が減って、体重も減りました。現在4.7キロ。
4.7キロって、結構重量級かと思うのですが、最盛期は5.4キロなので…デカイよつーさん。

涼しくなってきたおかげか、おいしくご飯が食べられるようになった様子。
















しかしね、つーさん。
食欲旺盛なのはいいけれど、4キロ台はキープしましょうよ。

病院に連れていったり、年末年始実家に帰るとき、バスケットいっぱいにみっちみちになるダイナマイツ☆ボディーで、ワタシの腕は折れんばかりなのよ~





















←ぜひ「ポチっとな」。にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
PR
秋。
白猫様との距離が近くなる季節。
もっと季節が深まれば、お布団INですが、今のところ、白猫様の定位置は、下僕の枕元。






















にゃっほーい!
ちょいと頭をずらせば、白猫様のもふ毛にもふもふできる、
そんな場所が定位置だぞー!

←ぜひ「ポチっとな」。にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
私の外野自由チケット代1600円のうち、500円分くらいは返してほしいわ、飯原。

秋季キャンプは、

全員守備練習だけやれ。


飯原は特守.。フライの捕球。
次のライトとファーストとセカンドのお見合い気味のプレーも危なかった。
声をかけあわないのか、聞こえなかったのか。

最後の打者、松淳は、あと1球見るべきだった。
2-3になったとしたって、あの状況じゃ打者有利なのに。

水ものの打線よりも、確実に守り抜けるチームの方が勝てる可能性が高いんだっつーのよ。
3割打者だって、打数10回に対して3回しか(本当は3回「も」だけど)打てないんだからさー。

最終戦も、実に最下位にふさわしい、クソゲームでした。
小川監督に、有終の美を飾らせてあげられない勝負弱さに、イラっ。





小川監督、お疲れさまでした。
CS2回出場は、誇れる成績ですが(優勝のチャンスを逃したけど)、この2年は、補強どころか補充もままならない、オブラートのようなうっすーい戦力のやりくりに頭を悩ませることに終始したことでしょう。

ファンとしては選手起用に思うところがないわけではないですが、とても誠実で、選手たちを辛抱強く使う監督でしたね。勝負師というよりは教育者だったので、本当は2軍監督かコーチが向いていたんだろうな。
フロント入りが噂されているので、できればスカウトの統轄をしてほしいですが、1軍監督までやった方だから、それは無理か。やっぱりGMなのかな。

とにかく、強いチームにしたいなら、守備の底上げと投手の整備。
もう、それ以外なし!!!
そのために、適材を探して適所に配置!!!

あーもう、最後の最後に、超絶イラっとさせられるとはっ!
飯原めー!

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ



小川監督の、杉村コーチの表情、ご覧になってください!
教育者の醍醐味をかみしめているこのいいお顔!

2回の凡退を見て、「チャンスに打てなきゃ意味ないじゃーん!苦言を呈さねば」などと思っていましたが、大変失礼しました。
右打者の日本人最多安打新記録192本は、チームに勝利を呼ぶグランドスラム。
彼は勝負強い男でした。
恐るべき22歳。

そして、背番号「23」の先輩、青木も頑張ってます。
リーグ優勝決定戦に進出。チームのリードオフマンとして、堅守の外野手として、躍進の原動力の一人になっている様子。
ブルワーズ入団時、テストを受けさせられたり年俸も安く抑えられたりしたけど、黙々と結果を残してきたんだからね!
立派であるよ、青さん(涙)。

山田くんは、あれだな、この成績をキープして守備ももう少し良くなれば、2、3年後には、「1」を背負うことは間違いなしだな。
(川端よ、悔しかったら守備をもう少し何とかしたらどうだ)

しかし。
もう去年から何回いったかわからないが。

何で、

チームは最下位なんだよおぉ!!


にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
「マッサン」が始まりました。
朝の連続テレビ小説初、外国人ヒロインのエリーさんは、とっても可愛らしく魅力的。
といっても、第一回を斜め見、第一週の土曜日の最後だけ斜め見しただけですが。

しかし、第一週の最終回、思いっきり笑わせていただきました。
なんじゃ、あれ。

回想シーン、うふふあははでスコットランドの草原を走る主人公二人。転ぶヒロイン。手を取るヒーロー。
「この手を離すなよ」
それが、現在(ドラマのね)にスーパーインポーズ、

って、アンタ…(苦笑)
余りのベタさに、真面目にお茶吹き出しましたよ。
多分、これから先、見続けないだろうな…

ああ、「ちりとてちん」や「ゲゲゲの女房」「カーネーション」はわくわくして見たのになあ。
そして、「あまちゃん」は、あまりにも面白すぎて、正座して見た。未だに「あまちゃん」の幻影を求めてしまうくらいはまりました。

でも、「ごちそうさん」「花子とアン」は早々にリタイア。
見るに堪えず。※あくまでも個人の感想なので、両ドラマファンの方、お許しを。

ベタが悪いとは言わない。朝ドラの視聴年齢層は50代以上の女性(主婦)メインだろうから。

まさにその層の一角を占めるうちの母親(70代)は、「ごちそうさん」や「花子とアン」を楽しく見ていたそうな。逆に「あまちゃん」は、今一つだったとのこと。そうでしょうな。

しかし、うちの父親(やっぱり70代)は、「あまちゃん」が面白かったと言っていました。朝ドラの話なんか今まで一度もしたことなかったのに。

「あまちゃん」が、普段、朝ドラを見ない層を開拓したというのが定説ですが、その実例が身近にいました。

「ごちそうさん」「花子とアン」「マッサン」は、視聴率が高いそうです。
やっぱり、朝はある程度のベタが支持されるという証拠ですね。

でも…あんまりベタすぎるのって、恥ずかしくない?ワタシだけ?




プロフィール
HN:
kawoossan
性別:
女性
自己紹介:
kawoossan:白猫月子(つーさん)の下僕。

月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
最新コメント
美味しそう(返信済)
(02/02)
無題(返信済)
(02/02)
無題(返信済)
(01/05)
無題(返信済)
(09/02)
無題(返信済)
(08/31)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
本棚
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
フリーエリア
最新トラックバック
※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【kawoossan】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog