白猫・月子に振り回される毎日。でも、愛してるぅ~~!だから全部許す(笑)。
“ヤクルトスワローズ(燕さんチーム)”“ムーンライダーズ”もちょっとあります。
2012.08.26
Category …実録!つーさんの毎日
2012.08.26
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
2012.08.24
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
今シーズンの残り試合は、もう勝負第一ではなく、若手選手の育成に使いましょう。
上田、松井、山田は、どんだけポカしてもスタメン。川上くんも使っちゃえ。
捕手は中村メインだけど新田も使おう。
日高、平井、あとフェルナンデスや八木も上げて、ジャンジャン投げされたれ。ローテ?敗戦処理?勝ちパターン?そんなのは無視無視。
…
……そんなのいやああああああああああああ(怒)
勝ちなさいよっ!!!
去年の悔しさを忘れたのかよぉおおお!!!
チームリーダーがいない現在、ベンチは締まった雰囲気ですか?
なんだかファミリー体質の悪い面が出ている気がする。もっと選手を崖っぷちに立たせ、必死に走らせないと(比喩的にも、実際にも)、優勝なんかできない。
銭は、グランドに落ちとるんじゃ~~~!!
2012.08.23
Category …実録!つーさんの毎日
あー。
和菓子食べたい。
まだ暑いから、見た目もすっきりと涼しげなやつがいいなー
水ようかん、くずまんじゅう、麩まんじゅうもいいな。季節の練りきりも捨てがたい。
ああ、食べたい。やっぱり和菓子はアンコ…
いや、そのアンコじゃなくて…
あんこ (相撲) wikipediaより
あんことは、肉付きが良く丸い体型をした力士を指す相撲用語。
和菓子の「餡子」ではなく、魚の「アンコウ」のような体型に喩えた言葉である。
逆に、痩せ型の力士をそっぷと呼ぶ。
つーさんは、もちっとソップよりになってくれてもいいんですよー
そっぷwikipediaより
そっぷは、相撲用語で筋肉質・比較的痩せ型の力士のこと。「そっぷ」とは本来オランダ語"sob"、つまり「スープ」の事であり、ダシを取った後の鶏ガラに例えてこう呼ぶ。入門したての力士に多いが、関取の中にも少数いる。
お気に召していだだけたら、
↓ぜひ「ポチっとな」。
和菓子食べたい。
まだ暑いから、見た目もすっきりと涼しげなやつがいいなー
水ようかん、くずまんじゅう、麩まんじゅうもいいな。季節の練りきりも捨てがたい。
ああ、食べたい。やっぱり和菓子はアンコ…
いや、そのアンコじゃなくて…
あんこ (相撲) wikipediaより
あんことは、肉付きが良く丸い体型をした力士を指す相撲用語。
和菓子の「餡子」ではなく、魚の「アンコウ」のような体型に喩えた言葉である。
逆に、痩せ型の力士をそっぷと呼ぶ。
つーさんは、もちっとソップよりになってくれてもいいんですよー
そっぷwikipediaより
そっぷは、相撲用語で筋肉質・比較的痩せ型の力士のこと。「そっぷ」とは本来オランダ語"sob"、つまり「スープ」の事であり、ダシを取った後の鶏ガラに例えてこう呼ぶ。入門したての力士に多いが、関取の中にも少数いる。
お気に召していだだけたら、
↓ぜひ「ポチっとな」。
2012.08.21
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
いいえ、つーさん。
ヤクルトの屋台骨の一人、左のエースです(しょぼーん)。
石川、どうしたんだぁああ(涙)。
戸田での調整が功を奏さなかったの?「すいません、すいません」のコメントが切ない。
結果はともかく、1000奪三振おめでとう!
プロ入り初奪三振は、カープの神・前田様からだったのか!それは痛快!
石川も32歳だものなあ。少しずつ年齢が体に現れる頃。
でも、彼の事だからきっと、この山を乗り越えてくれると信じてるぞー。
さて、試合はというと、乱打戦というよりは両軍投手がメロメロのバカ試合。
ヤクルトったら、チャンスで併殺多すぎ!!!前半戦だったらなあ、9回でランナー二人出てたら、間違いなくサヨナラ勝ちできてた。
明日の先発は、江柄子というルーキーの子なんですね。初物に弱いわれらが燕チーム。初勝利を献上しそうでオソロシイ…
こっちはバカボン七條。前回の登板はお話にならないお粗末さだったのに、ジャイアン打線に通用するのかよぉお!!
ああ、戸田のお客様の中に、ロングリリーフできる投手はいませんかあああ~?!
まちゅいさんだけでは、彼が壊れてしまうよ~
真面目に、飯原(あんまり働いてない)あたりを落として、誰か投手をあげてほしい…
プロフィール
HN:
kawoossan
性別:
女性
自己紹介:
kawoossan:白猫月子(つーさん)の下僕。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
カテゴリー
最新記事
カレンダー
本棚
最古記事
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック