白猫・月子に振り回される毎日。でも、愛してるぅ~~!だから全部許す(笑)。
“ヤクルトスワローズ(燕さんチーム)”“ムーンライダーズ”もちょっとあります。
2007.08.16
Category …実録!つーさんの毎日
負傷したつーさんを心配していただき、ありがとうございます。
本猫、非常に元気です。
サービスであげた、レトルトパウチのご飯もぺろりと平らげ、
物入れに飛び乗るわ、パソコンキーボードの上をウオーキングするわ、
ワタクシのパイルのシーツでお尻をずりずりするわ、
まさにやりたい放題、傍若無人、元気ハツラツ!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/837014de148f771287eb68f382876456/1187191626?w=240&h=320)
人が風呂から上がってきたら、人のベッドの真ん中で、本を枕に寝てやがりました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/837014de148f771287eb68f382876456/1187191627?w=240&h=320)
いや、良く寝ますねえ。
一説によると、「ねこ」の語源は「寝るこ」だそうですが、まさにその通り。
古の方々は、洞察力があるなあ。
しっかし、その角度はぶっさいくですな。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/837014de148f771287eb68f382876456/1187191628?w=240&h=320)
熟睡ですな。
無防備です。色々と丸出しです。
猫科の動物につきものの、野性とか、神秘とか、気品とか、そんなもんは、ご飯と一緒に食べちまったよん、ってところでしょうか。
とはいいながら、そっと邪魔にならないところに横たわるワタシでした。
だーってさ。
「つーさんを
愛してるからぁ~!」
…全然聞いてませんね。少しは聞いてくださいよぉ~
ランキング参加中です
お気に召していただけたら
↓クリックをお願いします
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15_lightblue_2.gif)
本猫、非常に元気です。
サービスであげた、レトルトパウチのご飯もぺろりと平らげ、
物入れに飛び乗るわ、パソコンキーボードの上をウオーキングするわ、
ワタクシのパイルのシーツでお尻をずりずりするわ、
まさにやりたい放題、傍若無人、元気ハツラツ!
人が風呂から上がってきたら、人のベッドの真ん中で、本を枕に寝てやがりました。
いや、良く寝ますねえ。
一説によると、「ねこ」の語源は「寝るこ」だそうですが、まさにその通り。
古の方々は、洞察力があるなあ。
しっかし、その角度はぶっさいくですな。
熟睡ですな。
無防備です。色々と丸出しです。
猫科の動物につきものの、野性とか、神秘とか、気品とか、そんなもんは、ご飯と一緒に食べちまったよん、ってところでしょうか。
とはいいながら、そっと邪魔にならないところに横たわるワタシでした。
だーってさ。
「つーさんを
愛してるからぁ~!」
…全然聞いてませんね。少しは聞いてくださいよぉ~
ランキング参加中です
お気に召していただけたら
↓クリックをお願いします
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15_lightblue_2.gif)
![]() 白猫が好き☆ |
PR
2007.08.16
Category …ワタシの猫たち
※今日のkawoossanはかなりセンチメンタルです。
駅ビル内の店で、タオルを何の気なしになでた途端。
懐かしい柔らかな手触りが、子どもの頃の夏の想い出を呼び出しました。
若かった母親のタオル地の半袖セーター。鮮やかな黄色。
ワタシはその手触りが大好きで、母親が大好きで、くっついては手のひらでスリスリしてましたっけ。
既に失われたものに触れることはできないのですが、
ふとした瞬間、意外なところから、記憶の扉が開くものです。
先日、実家にしまってあった旅行用のスーツケースを、10年近くぶりに開く機会がありました。
底の方をのぞくと、片隅に白いものが。
胸が熱くなりました。2代目ちいこの毛です。
つーさんの毛よりも硬めで、コシが強い、ちいこの毛。
たった1本の毛から、津波のようにその存在がよみがえってきました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/837014de148f771287eb68f382876456/1187184262?w=350&h=262)
初代ちいこが死んでから、津軽海峡を越えて引越しをした我が家。
「白いねこ欲しいね」と口々に言っていた家族の前にひょっこりと現れた、初代ちいこと同じ、真っ白なねこ。
「初代ちいこが、我が家に遣わしたんだ!」と家族の一員となりました。
賢いけれど気が強くて、ご近所のめす猫たちと縄張り争いを繰り広げ、何度も負傷しました。母やワタシたちは、何度獣医さんに駆け込んだことか…
ワタシはちいこが可愛くて大好きで、学校から帰ると真っ先にちいこを探しました。
でも、ワタシの愛情表現は、寝ているところを
「ああぃしてるぅ~!」と抱き上げたり、約14センチの短いしっぽをきゅっ♪と掴んだりで、数限りなくねこパンチを食らいましたね~。
いや~コドモでしたから~(ん、今のつーさんに対するのと変わらん?)
夜中に外に出たいときは、最も甘い父親を利用しました。
寝ている父の顔にお腹の毛が当たるように、何度も行き来するのです。
仕方なしにちいこの帰りを待つ父。
「もう、知らん!勝手にしろ!もう、寝る!」と、堪忍袋が切れる一瞬前に、
「にゃ~」と帰ってくるも、窓のそばにいる父を大迂回するという、傍若無人っぷり(笑)。
まだ小さかった妹は、母を巡るライバルだったのでしょう。妹が母の膝に乗ると、その間に割り込んでいましたっけ。
小学校6年から28まで、ちいこがいることが当たり前で、ちいこのいない生活など考えられませんでした。
耳のガンでちいこを失う直前、ワタシは何度も何度もちいこをなでました。
既に手の施しようがなくなり、どうやって送り出すのが一番なのか、獣医の経験がある知人に尋ねました。
彼女は、こういってくれました。
「家族みんなで、声をかけながらなでてあげるのが一番だと思うよ」
無事な方の耳と、手術で取り去ってしまった耳の手触り。
大好きだった鼻のつむじ部分の毛。
おでこの短い毛は硬めの感触。
毛で隠れていたけれど、ケンカの傷が盛り上がったハゲがあった左ほほ。
アーモンド形の緑色の目。何度もねこパンチを食らわせられた前手手。
痩せてとんがってしまった肩甲骨、背骨。
そして、ちいこの証である不思議な長さの可愛いしっぽ。
手のひらで、ほほで、唇で、ちいこのことを全身で覚えていようと泣きながら触りました。
「ちいこありがとう」「ごめんね。ずっと大好きだよ」
1月末の、青く晴れ渡った日曜日の朝。
家族全員に囲まれて、ちいこは旅立ちました。
もう二度と、ちいこに触れることはできません。
でも、ワタシは今でも、ちいこの感触を覚えています。
ふとした瞬間にその感触がよみがって、涙ぐんだり、にっこり笑ったり、心が温かくなったり、胸が苦しくなったり…
人間の感情というのは、忙しいものです(笑)。
確かにいえることは、
「ちいこぉ、あぁいしてるぅ~!」
「白猫最高!」
つーさんにも、これからもたくさん触るからね~
ランキング参加中です
お気に召していただけたら
↓クリックをお願いします
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15_lightblue_2.gif)
駅ビル内の店で、タオルを何の気なしになでた途端。
懐かしい柔らかな手触りが、子どもの頃の夏の想い出を呼び出しました。
若かった母親のタオル地の半袖セーター。鮮やかな黄色。
ワタシはその手触りが大好きで、母親が大好きで、くっついては手のひらでスリスリしてましたっけ。
既に失われたものに触れることはできないのですが、
ふとした瞬間、意外なところから、記憶の扉が開くものです。
先日、実家にしまってあった旅行用のスーツケースを、10年近くぶりに開く機会がありました。
底の方をのぞくと、片隅に白いものが。
胸が熱くなりました。2代目ちいこの毛です。
つーさんの毛よりも硬めで、コシが強い、ちいこの毛。
たった1本の毛から、津波のようにその存在がよみがえってきました。
初代ちいこが死んでから、津軽海峡を越えて引越しをした我が家。
「白いねこ欲しいね」と口々に言っていた家族の前にひょっこりと現れた、初代ちいこと同じ、真っ白なねこ。
「初代ちいこが、我が家に遣わしたんだ!」と家族の一員となりました。
賢いけれど気が強くて、ご近所のめす猫たちと縄張り争いを繰り広げ、何度も負傷しました。母やワタシたちは、何度獣医さんに駆け込んだことか…
ワタシはちいこが可愛くて大好きで、学校から帰ると真っ先にちいこを探しました。
でも、ワタシの愛情表現は、寝ているところを
「ああぃしてるぅ~!」と抱き上げたり、約14センチの短いしっぽをきゅっ♪と掴んだりで、数限りなくねこパンチを食らいましたね~。
いや~コドモでしたから~(ん、今のつーさんに対するのと変わらん?)
夜中に外に出たいときは、最も甘い父親を利用しました。
寝ている父の顔にお腹の毛が当たるように、何度も行き来するのです。
仕方なしにちいこの帰りを待つ父。
「もう、知らん!勝手にしろ!もう、寝る!」と、堪忍袋が切れる一瞬前に、
「にゃ~」と帰ってくるも、窓のそばにいる父を大迂回するという、傍若無人っぷり(笑)。
まだ小さかった妹は、母を巡るライバルだったのでしょう。妹が母の膝に乗ると、その間に割り込んでいましたっけ。
小学校6年から28まで、ちいこがいることが当たり前で、ちいこのいない生活など考えられませんでした。
耳のガンでちいこを失う直前、ワタシは何度も何度もちいこをなでました。
既に手の施しようがなくなり、どうやって送り出すのが一番なのか、獣医の経験がある知人に尋ねました。
彼女は、こういってくれました。
「家族みんなで、声をかけながらなでてあげるのが一番だと思うよ」
無事な方の耳と、手術で取り去ってしまった耳の手触り。
大好きだった鼻のつむじ部分の毛。
おでこの短い毛は硬めの感触。
毛で隠れていたけれど、ケンカの傷が盛り上がったハゲがあった左ほほ。
アーモンド形の緑色の目。何度もねこパンチを食らわせられた前手手。
痩せてとんがってしまった肩甲骨、背骨。
そして、ちいこの証である不思議な長さの可愛いしっぽ。
手のひらで、ほほで、唇で、ちいこのことを全身で覚えていようと泣きながら触りました。
「ちいこありがとう」「ごめんね。ずっと大好きだよ」
1月末の、青く晴れ渡った日曜日の朝。
家族全員に囲まれて、ちいこは旅立ちました。
もう二度と、ちいこに触れることはできません。
でも、ワタシは今でも、ちいこの感触を覚えています。
ふとした瞬間にその感触がよみがって、涙ぐんだり、にっこり笑ったり、心が温かくなったり、胸が苦しくなったり…
人間の感情というのは、忙しいものです(笑)。
確かにいえることは、
「ちいこぉ、あぁいしてるぅ~!」
「白猫最高!」
ランキング参加中です
お気に召していただけたら
↓クリックをお願いします
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15_lightblue_2.gif)
![]() 白猫が好き☆ |
2007.08.15
Category …実録!つーさんの毎日
さーて、つーさん。爪を切りましょう~
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/837014de148f771287eb68f382876456/1187105092?w=350&h=262)
そんなイヤンな顔しないの。爪切りは室内飼いのエチケットでしょ。
と、つーさんを抱き上げたら。
ひんやりベッドに乾いた血痕が…!!
つーさん、怪我したのっ?!!
慌てて体を調べると、後ろ足の爪が一本はがれていました。
どうして怪我をしたのか、分かりません。
おそらくは、物入れに飛び上がったときに後ろ足を引っ掛けてしまった可能性が高いと思われます。
でも、流血していないし、肉球に熱も腫れもありません。
つーさんも、そんなに痛がる様子もないし、これは、もしかして
怪我をして時間が経っている?
何にせよ、すぐに異変に気が付かなかった私の監督不行き届き。
慌てて朝一番に獣医さんに飛び込みました。
爪は2ヶ月程度で元に戻ること、この傷から化膿したり感染症になったりする危険性はまずないこと、通院の必要はないことが分かり、ほっとしました。
ごめんね、つーさん。しばらくは痛いだろうけど、すぐに治るからね。
ところで。
獣医さんで計測したつーさんの体重は、4.45㎏。
春先と変わってないじゃあないですか~!
なのに、なにゆえ、皆さまに「メタボ」「太った」「これはマズイ」と指摘されたのさ、つーさん?!
つーさん「さあてねえ~?」
↓クリックで大きくなります
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/837014de148f771287eb68f382876456/1187105093?w=350&h=262)
ちょっと、ちょっとぉ。
タルタルのお腹が後ろ足にのっちゃってますが…![](/emoji/E/175.gif)
つーさん「気のせいじゃない~?ねこって、皮が伸びるからぁ」
いいえ。たっぷり肉入りです。
しかし、怪我がもう少し癒えるまでは、運動も中止です。
ランキング参加中です
お気に召していただけたら
↓クリックをお願いします
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15_lightblue_2.gif)
そんなイヤンな顔しないの。爪切りは室内飼いのエチケットでしょ。
と、つーさんを抱き上げたら。
ひんやりベッドに乾いた血痕が…!!
つーさん、怪我したのっ?!!
慌てて体を調べると、後ろ足の爪が一本はがれていました。
どうして怪我をしたのか、分かりません。
おそらくは、物入れに飛び上がったときに後ろ足を引っ掛けてしまった可能性が高いと思われます。
でも、流血していないし、肉球に熱も腫れもありません。
つーさんも、そんなに痛がる様子もないし、これは、もしかして
怪我をして時間が経っている?
何にせよ、すぐに異変に気が付かなかった私の監督不行き届き。
慌てて朝一番に獣医さんに飛び込みました。
爪は2ヶ月程度で元に戻ること、この傷から化膿したり感染症になったりする危険性はまずないこと、通院の必要はないことが分かり、ほっとしました。
ごめんね、つーさん。しばらくは痛いだろうけど、すぐに治るからね。
ところで。
獣医さんで計測したつーさんの体重は、4.45㎏。
春先と変わってないじゃあないですか~!
なのに、なにゆえ、皆さまに「メタボ」「太った」「これはマズイ」と指摘されたのさ、つーさん?!
つーさん「さあてねえ~?」
↓クリックで大きくなります
ちょっと、ちょっとぉ。
タルタルのお腹が後ろ足にのっちゃってますが…
![](/emoji/E/175.gif)
つーさん「気のせいじゃない~?ねこって、皮が伸びるからぁ」
いいえ。たっぷり肉入りです。
しかし、怪我がもう少し癒えるまでは、運動も中止です。
ランキング参加中です
お気に召していただけたら
↓クリックをお願いします
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15_lightblue_2.gif)
![]() 白猫が好き☆ |
2007.08.13
Category …実録!つーさんの毎日
写真は1羽ですが、10羽以上元気にチュンチュンしていました。
瞬きもせず、しっぽ、もとい白蛇サマも微動だにせず、
つーさんの脳裏をよぎるものは?!
A:「鳥は自由に羽ばたけていいわね…(ワタシは囚われの姫
![](/emoji/E/537.gif)
B:「子雀は柔らかくていいわね…(じゅるり
![](/emoji/E/57.gif)
ランキング参加中です
お気に召していただけたら
↓クリックをお願いします
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15_lightblue_2.gif)
![]() 白猫が好き☆ |
2007.08.12
Category …カオッさんの“乙女”な日常
うえええ~~ん!つーさんつーさああん!!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/837014de148f771287eb68f382876456/1186901137?w=350&h=259)
つーさん「むにゃむにゃ…暑い夏はウナギの蒲焼がいいわよねえ…
何騒いでんのよ?」
両手の甲と両足首に、あせもがたくさんできてかゆいよぉ~~~!!
ううう、見た目も鶏皮みたいでグロですが、とにかくかゆい!
シーブリーズ程度じゃ我慢できず、キンカン塗りたくってます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/837014de148f771287eb68f382876456/1186901138?w=333&h=402)
これこれつーさん、いくら好きでも、キンカンなめるの禁止。
ううう、かゆぃい~~
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/837014de148f771287eb68f382876456/1186902010?w=336&h=448)
つーさん「完成された姿のねこにはぁ、肉球にしか汗腺がないのよねえ~
不完全な形のkawoossanの気持ちがわからなくて、
ごぉめんなさ~~ぁい」
く、くそぉ…
獣医さんに連れて行って、その肉球にたっぷり汗かかせたろうか![](/emoji/E/342.gif)
皆さまも汗が出たら早めにふき取って、あせもが出ないようにご注意ください…
エアコンを使わないのがいけないのかな…
ランキング参加中です
お気に召していただけたら
↓クリックをお願いします
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15_lightblue_2.gif)
つーさん「むにゃむにゃ…暑い夏はウナギの蒲焼がいいわよねえ…
何騒いでんのよ?」
両手の甲と両足首に、あせもがたくさんできてかゆいよぉ~~~!!
ううう、見た目も鶏皮みたいでグロですが、とにかくかゆい!
シーブリーズ程度じゃ我慢できず、キンカン塗りたくってます。
これこれつーさん、いくら好きでも、キンカンなめるの禁止。
ううう、かゆぃい~~
つーさん「完成された姿のねこにはぁ、肉球にしか汗腺がないのよねえ~
不完全な形のkawoossanの気持ちがわからなくて、
ごぉめんなさ~~ぁい」
く、くそぉ…
獣医さんに連れて行って、その肉球にたっぷり汗かかせたろうか
![](/emoji/E/342.gif)
皆さまも汗が出たら早めにふき取って、あせもが出ないようにご注意ください…
エアコンを使わないのがいけないのかな…
ランキング参加中です
お気に召していただけたら
↓クリックをお願いします
![にほんブログ村 猫ブログへ](http://cat.blogmura.com/img/cat80_15_lightblue_2.gif)
![]() 白猫が好き☆ |
プロフィール
HN:
kawoossan
性別:
女性
自己紹介:
kawoossan:白猫月子(つーさん)の下僕。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
カテゴリー
最新記事
カレンダー
本棚
最古記事
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック