白猫・月子に振り回される毎日。でも、愛してるぅ~~!だから全部許す(笑)。
“ヤクルトスワローズ(燕さんチーム)”“ムーンライダーズ”もちょっとあります。
HOME ≫ Entry 「一日二回、響く声」 ≫ [1475] [1474] [1473] [1472] [1471] [1470] [1469] [1468] [1467] [1466] [1465]
2013.06.18
Category …カオッさんの“乙女”な日常
ぐっ、あだだ…ひだだだだ…いだいだいいだだだだ~~~~!!
…ふう。
一日二回、都内某所のワンルームに響き渡る声。
四十肩を発症したワタシ。
初期は、鎖骨あたりが痛かったのですが、最近はがっちり四十肩の典型症状が出ております。
後ろに手を回す動きをすると痛みが走り、そもそも後ろに手が回らないという…
これは、硬縮、といって肩の可動域が狭まった状態です。不便。
くっそー!こんなになる前は、ちゃんと後ろ手で握手できるくらい柔軟だったんだぞぉおお!
何が一番不便かというと、一応ワタシもオナゴゆえ、つるりんぺったんとはいえ、上半身用の女性下着なるものを毎日つけているわけですよ。
その着脱、1日朝晩2回、必ず行う動作なのですが、それがもう、今や決死の覚悟の行為。
で、文頭の叫びになるわけです。
ちなみにその時、白猫はっ!

あくびかっ!!
ああ、でもでもね。
われらが燕チームの誇り、みんな大好きタテヤマンこと館山昌平くんは、肘の可動域16度(!)からリハビリをがんばって大復活を目指しているじゃないか!
タテヤマンの痛みや不安、苦労を思えば、こんな、この程度の痛みなど、痛みなどっ…
ぐっ、あだだ…ひだだだだ…いだいだいいだだだだ~~~~!!
←ぜひ「ポチっとな」。
…ふう。
一日二回、都内某所のワンルームに響き渡る声。
四十肩を発症したワタシ。
初期は、鎖骨あたりが痛かったのですが、最近はがっちり四十肩の典型症状が出ております。
後ろに手を回す動きをすると痛みが走り、そもそも後ろに手が回らないという…
これは、硬縮、といって肩の可動域が狭まった状態です。不便。
くっそー!こんなになる前は、ちゃんと後ろ手で握手できるくらい柔軟だったんだぞぉおお!
何が一番不便かというと、一応ワタシもオナゴゆえ、つるりんぺったんとはいえ、上半身用の女性下着なるものを毎日つけているわけですよ。
その着脱、1日朝晩2回、必ず行う動作なのですが、それがもう、今や決死の覚悟の行為。
で、文頭の叫びになるわけです。
ちなみにその時、白猫はっ!
あくびかっ!!
ああ、でもでもね。
われらが燕チームの誇り、みんな大好きタテヤマンこと館山昌平くんは、肘の可動域16度(!)からリハビリをがんばって大復活を目指しているじゃないか!
タテヤマンの痛みや不安、苦労を思えば、こんな、この程度の痛みなど、痛みなどっ…
ぐっ、あだだ…ひだだだだ…いだいだいいだだだだ~~~~!!
←ぜひ「ポチっとな」。

PR
無題
た、た、たいへんですね・・・
知り合いに同じ目にあった人がいますが、はた目には何が痛いんだかって気の毒に感じないんですね。これも悲惨なところみたいです。どうぞお大事に。
私はまだ、後ろ手で握手できる元気おばさんです。
知り合いに同じ目にあった人がいますが、はた目には何が痛いんだかって気の毒に感じないんですね。これも悲惨なところみたいです。どうぞお大事に。
私はまだ、後ろ手で握手できる元気おばさんです。
びーママさん
そう、発症した本人も「四十肩って(半笑い)」状態なもんで、
多分周囲の人も深刻には受け止めてくれていないと思います、あはは。
これからもずっと後ろ手で握手し続けられるように、どうぞストレッチ等を!
多分周囲の人も深刻には受け止めてくれていないと思います、あはは。
これからもずっと後ろ手で握手し続けられるように、どうぞストレッチ等を!
無題
大丈夫ですか?
病名なのにネーミング、何とかならないのかと思います。
私は体が昔から硬くてヤバイです。
ライダーズの面々もなったのだろうか・・
つーさんのあくびGoodタイミングで撮れてますね~♪
わおさん
確か博文さんが四十肩になっていたような…そのほかの方はわかりません。
「四十肩」、確かにこのネーミングには深刻さは感じられませんよねえ。
たいていの人は1、2年で治るらしいのですが、痛みは結構なもんです(涙)
わおさんも、発症しないように、レッツストレッチ!!
「四十肩」、確かにこのネーミングには深刻さは感じられませんよねえ。
たいていの人は1、2年で治るらしいのですが、痛みは結構なもんです(涙)
わおさんも、発症しないように、レッツストレッチ!!
無題
四十肩。痛そう・・・お大事に。
治らないのかね?
リュウマチとどっちが大変かなー。
治らないのかね?
リュウマチとどっちが大変かなー。
たろさんさん
ありがとうございます。昨日、電車が揺れて、反射的につり革を
つかんだら、「あたたたたた~!」(北斗の拳ではない)でした。
四十肩もひどい場合は手術の必要があるそうですが、
体が老化(とほほ~)に慣れて、数年で痛みは治まるそうです。
リュウマチの方が大変じゃないでしょうかねえ。
つかんだら、「あたたたたた~!」(北斗の拳ではない)でした。
四十肩もひどい場合は手術の必要があるそうですが、
体が老化(とほほ~)に慣れて、数年で痛みは治まるそうです。
リュウマチの方が大変じゃないでしょうかねえ。
無題
じ、実は私も、
何肩だか分かりませんが、
なんだか分からない肩の痛みと
ゆるりと付き合っています。
時々、接骨院へ行ったりして(笑)
最近はその肩の調子が良かったので、
地元で行われたソフトバレー大会に参加したところ、
また肩に微妙な違和感があります(笑)
何肩だか分かりませんが、
なんだか分からない肩の痛みと
ゆるりと付き合っています。
時々、接骨院へ行ったりして(笑)
最近はその肩の調子が良かったので、
地元で行われたソフトバレー大会に参加したところ、
また肩に微妙な違和感があります(笑)
サムさん
なんだかわからない痛みというのが、なかなかやっかいですね。
メンテナンスしながら、お付き合いするしかないのでしょうねー
お大事に。
メンテナンスしながら、お付き合いするしかないのでしょうねー
お大事に。
●この記事にコメントする
プロフィール
HN:
kawoossan
性別:
女性
自己紹介:
kawoossan:白猫月子(つーさん)の下僕。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
カテゴリー
最新記事
カレンダー
本棚
最古記事
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック