白猫・月子に振り回される毎日。でも、愛してるぅ~~!だから全部許す(笑)。
“ヤクルトスワローズ(燕さんチーム)”“ムーンライダーズ”もちょっとあります。
2011.05.06
Category …ムーンライダーズ(日本最古のロックバンド)
ワタシのこよなく愛するおじさまロックバンド・ムーンライダーズ。
2011年の本年、デビュー35周年!
さんじゅうご、周年!!
(デビュー当時、ワタシは…まだ物ごころついてません。なお具体的年齢は秘す)
4月2日から震災の影響で延期となった、メルパルクホールでのライブ、開催!
脅威のくじ運の友人のおかげで、非常に見やすい席を確保できました。
あがた森魚さんや矢野顕子さん、矢野誠さんをはじめとする豪華ゲストを加えたムーンライダーズのプレイは、分厚くて骨太で多彩で、とーっても素敵でした。懐かしいあの曲、この曲が続きましたが、でも、何より素晴らしかったのは、演奏が「懐古」ではなかったこと。
同じところに立ち止まらない、常に新しいムーンライダーズ。
慶一さん、楽しそうだったなあ(はあと)♪
チケット&プレミアムーンシートについてきた特典CD。
CDには1976年ライブ音源+2011年3月収録の「ラム亭のママ~ホタルの光」が収録。
今日(正しくは昨日か)のライブと比べて、デビュー当時の慶一さん、声が若い!みんなの演奏も若い!でもくじらさんのコーラスは変わらないなあ(笑)
ちなみに、アルバム「火の玉ボーイ」が慶一さんのソロか、ムーンライダーズ(ス)のアルバムかの論争に、慶一さんが今回決着をつけました。
「火の玉ボーイ」は、ムーンライダーズのアルバムに決定。
ライダーズファンになって16年目。
CDやDVDを買いあさり、書籍を古本屋で見つけ、数々のライブに参戦してきましたが、今回のライブを拝見しつつしみじみ思いました。
よくぞ、35年、6人だれも欠けずに、生き続けてくれた!
ありがとう、音楽の神様!!
できるだけ長生き+できるだけ長く音楽を続けさせてあげてください、音楽の神様!!
2011年の本年、デビュー35周年!
さんじゅうご、周年!!
(デビュー当時、ワタシは…まだ物ごころついてません。なお具体的年齢は秘す)
4月2日から震災の影響で延期となった、メルパルクホールでのライブ、開催!
脅威のくじ運の友人のおかげで、非常に見やすい席を確保できました。
あがた森魚さんや矢野顕子さん、矢野誠さんをはじめとする豪華ゲストを加えたムーンライダーズのプレイは、分厚くて骨太で多彩で、とーっても素敵でした。懐かしいあの曲、この曲が続きましたが、でも、何より素晴らしかったのは、演奏が「懐古」ではなかったこと。
同じところに立ち止まらない、常に新しいムーンライダーズ。
慶一さん、楽しそうだったなあ(はあと)♪
チケット&プレミアムーンシートについてきた特典CD。
CDには1976年ライブ音源+2011年3月収録の「ラム亭のママ~ホタルの光」が収録。
今日(正しくは昨日か)のライブと比べて、デビュー当時の慶一さん、声が若い!みんなの演奏も若い!でもくじらさんのコーラスは変わらないなあ(笑)
ちなみに、アルバム「火の玉ボーイ」が慶一さんのソロか、ムーンライダーズ(ス)のアルバムかの論争に、慶一さんが今回決着をつけました。
「火の玉ボーイ」は、ムーンライダーズのアルバムに決定。
ライダーズファンになって16年目。
CDやDVDを買いあさり、書籍を古本屋で見つけ、数々のライブに参戦してきましたが、今回のライブを拝見しつつしみじみ思いました。
よくぞ、35年、6人だれも欠けずに、生き続けてくれた!
ありがとう、音楽の神様!!
できるだけ長生き+できるだけ長く音楽を続けさせてあげてください、音楽の神様!!
PR
2010.12.10
Category …ムーンライダーズ(日本最古のロックバンド)
ゆっくりお風呂に入って~
いつもはテキトーに化粧水つけておしまいだけど~
今日はきっちり保湿して~
おまけにアイクリームも塗って~(最近、ちりめんジワがぁああ)
ぐふ♪
鞄に、チケットを忘れずに入れたか、三回もチェック!
いそいそいそ…どきどきどき…わくわくわく!
明日、2010年12月10日は、待ってました、わが愛しの
もうじきハーフOVER還暦ロックバンド(笑) ←メンバー6人中3人が、還暦越え
ムーンライダーズのライブだっ!
おまけに来年は、結成35周年!
きっと来年は、怒涛のライブラッシュ&新アルバム発売があるに違いない!
いやーん、どうしましょう~
お財布がさむーくなっちゃうぅ~(喜)
目下、いちばんの懸念は、定時で仕事が終わるかどうか。
いや、終える。終えて見せるっ!
お気に召していだだけたら、
↓ぜひ「ポチっとな」。
いつもはテキトーに化粧水つけておしまいだけど~
今日はきっちり保湿して~
おまけにアイクリームも塗って~(最近、ちりめんジワがぁああ)
ぐふ♪
鞄に、チケットを忘れずに入れたか、三回もチェック!
いそいそいそ…どきどきどき…わくわくわく!
明日、2010年12月10日は、待ってました、わが愛しの
もうじきハーフOVER還暦ロックバンド(笑) ←メンバー6人中3人が、還暦越え
ムーンライダーズのライブだっ!
おまけに来年は、結成35周年!
きっと来年は、怒涛のライブラッシュ&新アルバム発売があるに違いない!
いやーん、どうしましょう~
お財布がさむーくなっちゃうぅ~(喜)
目下、いちばんの懸念は、定時で仕事が終わるかどうか。
いや、終える。終えて見せるっ!
お気に召していだだけたら、
↓ぜひ「ポチっとな」。
2010.08.11
Category …ムーンライダーズ(日本最古のロックバンド)
moonriders LIVE2010 〝MID SUMMER″@SHIBUYA PLEASURE PLEASURE
んもう、愛してるっ!ムーンライダーズ!
一曲目の「こうもりが飛ぶ頃」の慶一さんギターとくじらさんのヴァイオリンの共鳴に、あっという間に持っていかれました。6人+夏秋さんの奏でる、分厚い音のなかへぐいっと観客を引きずり込んでいきました。
くじらさんのブブゼラ(笑・あれ、慶一さんが買った、に1000点!)、上手~。ちゃんと曲を吹けるところが、さすがです。
「タブラ・ラサ」や「I hate you, and I love you」なとの新しい曲と、「Love me Tonight」「インテリア」(大好き!博文さんのボーカルもいい) などの懐かしい曲を取り交ぜて、あっという間に終了。
たーりーないー!!!!!!!
でも、12月にまたAXでライブがありますよ、ファンのみなさん!
それから、来年は結成35周年!
さあ、何をやってくれるのか、いまだ疾走し続けるおじさまたちに、永遠についていきます♪
で。
帰り道の地下鉄で、24番と10番のオレンジ色ユニを着たおにーちゃんの2人連れを見たのです。
首には、オレンジ色のタオル引っかけてた。←永ちゃんライブかっ!(つっこみ)
時は23時過ぎ。
…もしかして、祝勝会した帰りだったりするのかしら…
あんな想像(グラなんとか完投)やらこんな想像(ラミなんとかHR)に、涙目になりながら、部屋について深呼吸をひとつ。
PCを立ち上げ、チェック。
…
……延長、
逆 転 、
サヨナラ、
押し出し、
勝 利 !
あはははははははははははは~~!
すんごい、燕らしい試合だああ(爆笑)
今までだったら、グライシンガーが引っ込んだ時点で、打線が沈黙してた。
でも、打線は何度も何度も食らいついた。
今までだったら、マツケンが小笠原に打たれた時点で、あきらめてた。
でも、青木様、よくぞ、よくぞ、同点HRを打ってくれました。
ヒーローインタビュー、青木で良かったのに~
それからすさまじい宮本の執念、やっぱりチームリーダーだわ。
走塁ミスや、凡退、残塁がたくさんあった。それは褒められないけど、でも。
チーム一丸、というコトバがぴったりの、総力戦でした。
みんな、誰も、自分に、負けなかった!
ムーンライダーズの鈴木慶一さんも、燕のファン。
燕の勝利をTwitterでつぶやいてた~
んもう、愛してるっ!ムーンライダーズ!
一曲目の「こうもりが飛ぶ頃」の慶一さんギターとくじらさんのヴァイオリンの共鳴に、あっという間に持っていかれました。6人+夏秋さんの奏でる、分厚い音のなかへぐいっと観客を引きずり込んでいきました。
くじらさんのブブゼラ(笑・あれ、慶一さんが買った、に1000点!)、上手~。ちゃんと曲を吹けるところが、さすがです。
「タブラ・ラサ」や「I hate you, and I love you」なとの新しい曲と、「Love me Tonight」「インテリア」(大好き!博文さんのボーカルもいい) などの懐かしい曲を取り交ぜて、あっという間に終了。
たーりーないー!!!!!!!
でも、12月にまたAXでライブがありますよ、ファンのみなさん!
それから、来年は結成35周年!
さあ、何をやってくれるのか、いまだ疾走し続けるおじさまたちに、永遠についていきます♪
で。
帰り道の地下鉄で、24番と10番のオレンジ色ユニを着たおにーちゃんの2人連れを見たのです。
首には、オレンジ色のタオル引っかけてた。←永ちゃんライブかっ!(つっこみ)
時は23時過ぎ。
…もしかして、祝勝会した帰りだったりするのかしら…
あんな想像(グラなんとか完投)やらこんな想像(ラミなんとかHR)に、涙目になりながら、部屋について深呼吸をひとつ。
PCを立ち上げ、チェック。
…
……延長、
逆 転 、
サヨナラ、
押し出し、
勝 利 !
あはははははははははははは~~!
すんごい、燕らしい試合だああ(爆笑)
今までだったら、グライシンガーが引っ込んだ時点で、打線が沈黙してた。
でも、打線は何度も何度も食らいついた。
今までだったら、マツケンが小笠原に打たれた時点で、あきらめてた。
でも、青木様、よくぞ、よくぞ、同点HRを打ってくれました。
ヒーローインタビュー、青木で良かったのに~
それからすさまじい宮本の執念、やっぱりチームリーダーだわ。
走塁ミスや、凡退、残塁がたくさんあった。それは褒められないけど、でも。
チーム一丸、というコトバがぴったりの、総力戦でした。
みんな、誰も、自分に、負けなかった!
ムーンライダーズの鈴木慶一さんも、燕のファン。
燕の勝利をTwitterでつぶやいてた~
2009.12.04
Category …ムーンライダーズ(日本最古のロックバンド)
つーさんに非難されておりますが、ワタシは、参ります。
ムーンライダーズのライブ参戦に、
大阪へっ!
去年は、おとなしくしてました。
旅行だって何年も行ってなくて、日常は地味に地味~に生きているワタシ。
どうかお許しください、つーさん~
ごめんね。
11月28日の東京ライブのセットリストを思い出して、歌詞のおさらいと~、ギターの良明さんより指令が下ったホイッスルを忘れずに~♪
……仕事が、終わりません。
明日早朝の新幹線に飛び乗らねばならぬのに、
まだ、なーんにも旅の支度をしていないというのに、
かーえーりーたーーーーーーい!
つ~さぁあああ~~~ん!アナタの呪いですかぁ~~(泣)
お気に召していだだけたら、
↓ぜひ「ポチっとな」。
2009.11.28
Category …ムーンライダーズ(日本最古のロックバンド)
ワタシの愛するおじさまロックバンド、ムーンライダーズ。
本日、水道橋のJCBホールにて、ライブ開催で~~~す!!!
チケットを眺めてにやにやしていたら…
やっぱり来たな、白猫!!
ソレ、大事なものですから、どいてください。
つーさん「一つ聞くけど。
つーさんと、
ムーンライダーズ、
どっちが大事?
返答如何では、このチケット引き裂くことになるけど。」
(♪仕事とワタシとどっちが大事、そんな質問されても困るよ
Love me tonight~って、歌詞がライダーズの定番曲にございますが…)
ひぃいい~~!!そ、そ、そんなああああ~
えーと、えーと、ほ、ほら、それ、あ、アレだ、
その比較はナンセンスですよ!
例えばkawoossanが、
ホタテの貝柱(新鮮)と、
カニのほぐし身(新鮮)、
どっち食べる?
って聞いたら、つーさん、選べる?
ふぅうう~~(汗)
何とか白猫を丸め込みましたっ!
さあ、ライブ参戦だああああああああああ!!
いってきます!
お気に召していだだけたら、
↓ぜひ「ポチっとな」。
本日、水道橋のJCBホールにて、ライブ開催で~~~す!!!
チケットを眺めてにやにやしていたら…
やっぱり来たな、白猫!!
ソレ、大事なものですから、どいてください。
つーさん「一つ聞くけど。
つーさんと、
ムーンライダーズ、
どっちが大事?
返答如何では、このチケット引き裂くことになるけど。」
(♪仕事とワタシとどっちが大事、そんな質問されても困るよ
Love me tonight~って、歌詞がライダーズの定番曲にございますが…)
ひぃいい~~!!そ、そ、そんなああああ~
えーと、えーと、ほ、ほら、それ、あ、アレだ、
その比較はナンセンスですよ!
例えばkawoossanが、
ホタテの貝柱(新鮮)と、
カニのほぐし身(新鮮)、
どっち食べる?
って聞いたら、つーさん、選べる?
ふぅうう~~(汗)
何とか白猫を丸め込みましたっ!
さあ、ライブ参戦だああああああああああ!!
いってきます!
お気に召していだだけたら、
↓ぜひ「ポチっとな」。
プロフィール
HN:
kawoossan
性別:
女性
自己紹介:
kawoossan:白猫月子(つーさん)の下僕。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
カテゴリー
最新記事
カレンダー
本棚
最古記事
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック