白猫・月子に振り回される毎日。でも、愛してるぅ~~!だから全部許す(笑)。
“ヤクルトスワローズ(燕さんチーム)”“ムーンライダーズ”もちょっとあります。
HOME ≫ Entry 「夏だけど、ファンの心には秋風」 ≫ [2472] [2471] [2470] [2469] [2468] [2467] [2466] [2465] [2464] [2463] [2462]
2017.08.06
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
ピースの足りないパズル状態で打線組み替え、シーズン途中で助っ人獲得、若い選手の起用。
前半戦で最年長投手中3.5、エースを抑えに転向・その後先発に再転向、ドラ1をトレードで出して中継ぎ獲得。
今シーズンのベンチ&編成の苦肉の試行錯誤。成功率は、チームの勝率を下回る2割くらいでしょうか?
その他、駒不足が原因で続々と出る怪我人とか、引退した選手との育成契約とか、ファームで投手の連投とか、1軍だけでなくファームの惨憺たる有様含めて、今シーズンを球団史に残して、必ずや後世に役立てて…
くれるでしょうか?くれるよね、ね?
神宮のチケットもボチボチ取りやすくなってきました。かきいれ時の夏休みなのに。
そりゃーねえ。これだけ負けてたらねえ。
最近マスコミに取り上げられるスワローズファンのテンプレは、「怒らない・ヤジらない」「負けても応援する」「ミーハーではない」「温かい」。
そうはいっても、結構ひどいヤジとばす人はいたし、敗戦後、口汚くヤジったファンと石川がやりあったり、クラブハウス前に詰めかけて騒いだファンを五十嵐がなだめたりしてたよね。野村時代はミーハーファンが一杯だったし。
確かに歴史的に優しいファンが多いのは事実かと思いますし、荒ぶるファンも、だんだん「スワローズファンとしてあらまほしき姿」を演じるというか、学ぶようになる。面白いものです。
でもまあ、希望の持てない負けゲームを連発されると、気持ちが変わるのよ。現に、売り切れ続出だったのに、最近はかなり空席があるようで、チケット取りやすくなってます。
ダントツ最下位なのに観客動員が増えていたのは営業の努力といえましょうが、グッズやユニフォーム配布だけではね。
ワタシはユニもグッズもあんまり興味ないから、それ目的で足を運ぶことは滅多にないです。こういうファンも一定数いるんじゃないのかな。
野球でいいプレー、いい試合を見せてくれることが一番。
今年はホーム・ビジターとも現地参戦でまだ勝ち試合を見ていない。それでもまだお金払って見に行こうとしているワタシはアホなのか、Mなのか。
でもねー。こういうファンだって、ふっと心に吹く秋風に気づいちゃうと、心が離れてそれっきりよ。
チームや選手は、「温かいファンの心」なんて移ろいやすいものだって、離れられる前に自覚しておいたほうがいいと思うんだけどね。
前半戦で最年長投手中3.5、エースを抑えに転向・その後先発に再転向、ドラ1をトレードで出して中継ぎ獲得。
今シーズンのベンチ&編成の苦肉の試行錯誤。成功率は、チームの勝率を下回る2割くらいでしょうか?
その他、駒不足が原因で続々と出る怪我人とか、引退した選手との育成契約とか、ファームで投手の連投とか、1軍だけでなくファームの惨憺たる有様含めて、今シーズンを球団史に残して、必ずや後世に役立てて…
くれるでしょうか?くれるよね、ね?
神宮のチケットもボチボチ取りやすくなってきました。かきいれ時の夏休みなのに。
そりゃーねえ。これだけ負けてたらねえ。
最近マスコミに取り上げられるスワローズファンのテンプレは、「怒らない・ヤジらない」「負けても応援する」「ミーハーではない」「温かい」。
そうはいっても、結構ひどいヤジとばす人はいたし、敗戦後、口汚くヤジったファンと石川がやりあったり、クラブハウス前に詰めかけて騒いだファンを五十嵐がなだめたりしてたよね。野村時代はミーハーファンが一杯だったし。
確かに歴史的に優しいファンが多いのは事実かと思いますし、荒ぶるファンも、だんだん「スワローズファンとしてあらまほしき姿」を演じるというか、学ぶようになる。面白いものです。
でもまあ、希望の持てない負けゲームを連発されると、気持ちが変わるのよ。現に、売り切れ続出だったのに、最近はかなり空席があるようで、チケット取りやすくなってます。
ダントツ最下位なのに観客動員が増えていたのは営業の努力といえましょうが、グッズやユニフォーム配布だけではね。
ワタシはユニもグッズもあんまり興味ないから、それ目的で足を運ぶことは滅多にないです。こういうファンも一定数いるんじゃないのかな。
野球でいいプレー、いい試合を見せてくれることが一番。
今年はホーム・ビジターとも現地参戦でまだ勝ち試合を見ていない。それでもまだお金払って見に行こうとしているワタシはアホなのか、Mなのか。
でもねー。こういうファンだって、ふっと心に吹く秋風に気づいちゃうと、心が離れてそれっきりよ。
チームや選手は、「温かいファンの心」なんて移ろいやすいものだって、離れられる前に自覚しておいたほうがいいと思うんだけどね。
PR
●この記事にコメントする
プロフィール
HN:
kawoossan
性別:
女性
自己紹介:
kawoossan:白猫月子(つーさん)の下僕。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
カテゴリー
最新記事
カレンダー
本棚
最古記事
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック