忍者ブログ
白猫・月子に振り回される毎日。でも、愛してるぅ~~!だから全部許す(笑)。 “ヤクルトスワローズ(燕さんチーム)”“ムーンライダーズ”もちょっとあります。
HOME ≫ [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

直接対決3連戦、初戦は見事な勝利をおさめました。
この波に乗って、今日・明日もいい試合をしてくれれば、と願います。

しかし。
気合いのヘッドスライディングの代償は大きい?
宮本の戦線離脱。
ケガ人続出のチームに新たな不安材料が。

本来、CSから日本シリーズ出場、そして日本一、そのために一年間闘ってきたわけです。
目の前の1勝のための、先の勝負に暗雲が立ち込めるようなプレーともいえます。
宮本の気迫には、胸を打たれ、涙出そうになり、ものすごく感動しましたが、チームリーダーとして攻守の要として、宮本が出場できないデメリットを考えると恐ろしいです。

でもでもでも、現実問題として、目の前の1勝を逃したら、先の勝負もないのですね。

そのあたりを按配しなきゃいけないのは、監督であり、コーチでしょう。
が、そんなことを言っていられない状態なのは、火を見るより明らか。
とはいえこのままでは、レギュラーシーズンで選手が力尽きてしまいそう。

ああ、圧倒的な戦力で余裕ぶっこいていられる某兎チームよ。
金があるって、いいなあ。(もちろん、金だけじゃなく、経営戦略がきちんとしているからでしょうけどね。)

雨が降りそうな今日明日、どうなるのか…
頑張れ燕たち!

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
PR
高木、ユウキ、館山、村中、石川、先発投手の大奮闘!
今日も3位をkeepだーっ!
やっぱり勝利が何よりのお薬なのよね。

ここにきて先発が完投できるのは、今まで中継ぎ・抑えが大車輪で働いてくれたから。5試合、中継ぎ・抑え(イムは厳しいところで働いてもらいましたが)が休めて、ちょっとは恩返しできたかな?

しかし、連勝したとはいえ、(失礼ながら)下位チーム相手。
虎との直接対決に勝負がかかってます。

つーさん、猫科の親分として、ちょっと虎のこと威嚇してきてよ。
虎柄よりも、真っ白の方が強い!とか、根拠のない威嚇でいいからさ~





そう言わずに~
ゴージャスゴハン、サービスするからさ~


つーさん「虎柄より真っ白の方が、

強い。
(きっぱり)」


















よっしゃー!明日も勝つよ~~!

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
みなさん、シルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?

ワタシはほとんど部屋にこもっておりましたが、この連休でついつい夜更かし&お昼寝のクセが…
明日、いやもう今日か、仕事中に居眠りしそうになったらどうしましょう。



そうですね、つーさん。「最強の敵は自分の中にいる」、とワタシの愛する鈴木慶一さんも歌っていることですし。
オノレのなかの睡魔と闘います!頑張ります、つーさんのゴハン代とトイレ砂代のためにもっ!!



…つーさんは、寝るのが仕事だからね。
うらやましいわっ!

お気に召していだだけたら、
↓ぜひ「ポチっとな」。
にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
55歳、55歳、58歳、59歳、59歳、60歳。

2009年の誕生日を迎えると、メンバーはこの年齢になる(なった)のだけれど、何でしょう、この瑞々しさは。

ムーンライダーズ、結成33年目の新アルバム『Tokyo7』


青春の輝き(気恥ずかしい言葉ですが)と、若さ故のみっともなさ。
30代のワタシでもとっくに失ってしまったものが、どうしてここにあるの~?!

恐るべし、ムーンライダーズ。

しかし、もっと不可思議なのは、未熟と成熟が同居してるってこと。
何でそんなことが可能なの~?

恐るべし、ムーンライダーズ。

あー、聞けば聞くほど、きゅーっと切なくなるし、でも何だかとっても居たたまれなくなる。
好きなのか嫌いなのか、聞きたいのか聞きたくないのか…
これぞまさに『I hate you and I love you』。
結局無限ループ状態・ヘビロテ中ですがね。

6人の個性が如何なく発揮されつつ、バンドとしての統一感はきちんとある。
例えば『むすんでひらいて手を打とう』なんてわけのわからん(失礼)タイトルの曲と、『ケンタウルスの海』なんてスカした(失礼)曲が一緒に収録されていて、毛色が全然違うのに、聞いてみるとやっぱりムーンライダーズサウンド。
つくづくヘンなバンド(笑)

先日のファンクラブイベントで、良明さんが「慶一の詞が良くてね。泣きそうになった」と仰っていましたが、まさしく仰る通りでした。
『夕暮れのUFO、明け方のJET、真昼のバタフライ』の瑞々しさ、『本当におしまいの話』の情けないオトコっぷり、『パラダイスあたりの信号で』の詩的表現、どれも、まさに慶一節ですが、きっと良明さんが泣きそうになったのは『6つの来し方行く末』じゃないかと。

これは慶一さんからメンバーへのラブレターでしょ!(ヘンな意味じゃなく)

まず、言葉の選び方からして、それぞれのメンバーにぴったりはまりすぎ。
かしぶちさんの “コートはおって”“悲しみの住処”“白い崖”、くじらさんの“あんまりないけど(この言い回しが実にくじらさん)”“赤子”“朝寝”などなど。

良明さんへの詞をピックアップすると、
春も夏も秋冬も いつも僕たちは 仕事をしてきた それでいいんだろうと

バンドのリーダー・慶一さん。唯一、途中加入の良明さん。
頭でっかち(失礼)な傾向の慶一さんと、筋骨隆々なギタリスト(ミュージックマガジン増刊「ムーンライダーズの30年」より)良明さん。
2人の間には、友情とは一味違った、プロのミュージシャンとしての信頼がそこにあるんだとしみじみ感じさせる詞です。

今までだって、メンバーのことを歌った曲はあったけど、こんなに美しい楽曲はなかった。岡田さんの曲に乗せてこの詞を歌われた日にゃ、もう…(涙目)
くぅう~!憎いね、慶一さん!
この詞を読んだかしぶちさん、くじらさん、良明さん、岡田さん、博文さんはどんな反応をしたのでしょう。知りたいわ~

全くもって音楽に対する造詣が深くない身としては、テクニカルなことも他のミュージシャンや作品との比較等々を駆使した文章が書けないので、ついついだらだらと、感傷的で独りよがりな文章を連ねました。

でも、もしも興味を持ったなら、是非、聞いてみてくださ~い!
アルバム特設ページもあります。
3,200円。安くはありませんが、高くもない。と、頼まれてもいないのに営業(笑)
2006年入団時、背番号は12。2008年、58番に変更。
2008年までで1軍登板は7試合。おそらくは今年、崖っぷちにいた選手。

そんな彼が、崖っぷちのチームを救うとは。

高木投手、完投勝利おめでとう!チームの連敗を止めてくれてありがとう!

戦力外から先発ローテに入ったユウキもそうですが、崖下の深淵をのぞいた選手というのは、強いものですね。
エリート揃いのチームにはわかるまい、この喜び♪

コントロール重視の軟投型なので、狭い球場や長距離バッターのそろったチームとの対戦をした時に真価が問われると思いますが、石川投手という素晴らしいお手本から色々と吸収して欲しいものです。

しかし、3番ショート宮本って、大丈夫かしら?負担が大きすぎるよ~
川端も川島慶三も、しっかりしなさいっ!怪我だから仕方ないけど…
せめて打順だけでももう少し楽なところに、なんて言っていられない状況ですが、えーい、畠山、武内あたりがもう少ししっかりしなさいっ!!

それにしても、熾烈な3位争いです。
どのチームもペナント終盤で投手が疲れて来ているので、続投・交代の判断が大きく勝敗を左右することでしょう。高田監督のお手並み拝見。

たしか宮本が言ったことですが(古田だったかな?記憶で書いているので間違いがあるかも)、
「野村監督は、この人の言うことを聞いていれば優勝させてくれると感じた。
若松監督は、優勝してこの人を胴上げしたいと思った」。

では、高田監督は?

先日、一部のファンの解任要求騒ぎがありましたが、監督と選手達との関係性がイマイチ見えてこないところに、ファンの不安や苛立ちの一因があるのかもしれません。





つーさん、色々、じゃなくて、勝利だけ招いてくれればいいですからね。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
プロフィール
HN:
kawoossan
性別:
女性
自己紹介:
kawoossan:白猫月子(つーさん)の下僕。

月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
最新コメント
美味しそう(返信済)
(02/02)
無題(返信済)
(02/02)
無題(返信済)
(01/05)
無題(返信済)
(09/02)
無題(返信済)
(08/31)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
本棚
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
フリーエリア
最新トラックバック
※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【kawoossan】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog