白猫・月子に振り回される毎日。でも、愛してるぅ~~!だから全部許す(笑)。
“ヤクルトスワローズ(燕さんチーム)”“ムーンライダーズ”もちょっとあります。
HOME ≫ Entry 「帰れないお盆 つーさんは帰ってくるかな」 ≫ [2781] [2780] [2779] [2778] [2777] [2776] [2775] [2774] [2773] [2772] [2771]
2020.08.09
Category …実録!つーさんの毎日
実家に、帰れません!!
電車に乗ればすぐなのに、もう半年近く帰っていない…都県境の川が結界状態である。普通に通勤圏内なのに。
あーもう!老親の顔が見たい。一緒にご飯食べたい。
コロナめーーーー!!
お腹の役に立つ乳酸菌カゼイシロタ株をを見習え!
※新型コロナは細菌ではなくウイルスです
お盆に故郷に帰れないみなさん、切ないですね。お互い心を強く持って頑張りましょう。
故郷にお帰りのみなさんは、くれぐれも手洗いと2メートルの距離と、マスクの適切な活用で楽しいお盆を!
ねえ、つーさん、ニンゲンのお盆ですけど、お帰りになりませんか?
昔は一緒に盆と正月に実家に帰ったねえ。
ダイナマイツ!!な時代のつーさんを抱えて電車に乗るのはなかなかに体力が必要だったねえ。
今年は実家に行けないからさ、この部屋でゴロゴロしましょうよ〜
帰ってきてくれたらおいしいもの準備するし、ブラッシングもするし、おもちゃやマタタビ、ヒンヤリベッドとか、段ボールつーさん城とか、ご希望に沿うものを整えますから、その気になってはどうかなあ。
気まぐれでいいから帰ってきてよー。
電車に乗ればすぐなのに、もう半年近く帰っていない…都県境の川が結界状態である。普通に通勤圏内なのに。
あーもう!老親の顔が見たい。一緒にご飯食べたい。
コロナめーーーー!!
お腹の役に立つ乳酸菌カゼイシロタ株をを見習え!
※新型コロナは細菌ではなくウイルスです
お盆に故郷に帰れないみなさん、切ないですね。お互い心を強く持って頑張りましょう。
故郷にお帰りのみなさんは、くれぐれも手洗いと2メートルの距離と、マスクの適切な活用で楽しいお盆を!
ねえ、つーさん、ニンゲンのお盆ですけど、お帰りになりませんか?
昔は一緒に盆と正月に実家に帰ったねえ。
ダイナマイツ!!な時代のつーさんを抱えて電車に乗るのはなかなかに体力が必要だったねえ。
今年は実家に行けないからさ、この部屋でゴロゴロしましょうよ〜
帰ってきてくれたらおいしいもの準備するし、ブラッシングもするし、おもちゃやマタタビ、ヒンヤリベッドとか、段ボールつーさん城とか、ご希望に沿うものを整えますから、その気になってはどうかなあ。
気まぐれでいいから帰ってきてよー。
PR
無題
コロナ、ホントにしぶといですね
私も千葉だから実家にも帰れず、ひたすらステイホームなお盆になりそうです。
ここ2年はきゅうり&なすのお車も大真面目に作って待っているのに、夢にすら出てきてくれないの…。
でも、こんな時だから、今年のお盆はつーさんもうちの妹犬もきっと帰って来てくれると思います♪
ヤクルト飲んで、免疫力アップしながら待ちましょう!
私も千葉だから実家にも帰れず、ひたすらステイホームなお盆になりそうです。
ここ2年はきゅうり&なすのお車も大真面目に作って待っているのに、夢にすら出てきてくれないの…。
でも、こんな時だから、今年のお盆はつーさんもうちの妹犬もきっと帰って来てくれると思います♪
ヤクルト飲んで、免疫力アップしながら待ちましょう!
Re:無題
ヤクルトちゃんがまた連敗し始めてストレスが…これはヤクルト製品を買わせようという本社の陰謀(違います)。
おおー、ちゃんと野菜で送り迎えの乗り物をお供え!
ワタシのうちでは一度も作ったことがないのですが、素敵な風習ですよね。
妹ワンコさん、さあさあ速く帰っておいでー。そして出来るだけゆーっくりと戻って行くんだよ。
おおー、ちゃんと野菜で送り迎えの乗り物をお供え!
ワタシのうちでは一度も作ったことがないのですが、素敵な風習ですよね。
妹ワンコさん、さあさあ速く帰っておいでー。そして出来るだけゆーっくりと戻って行くんだよ。
無題
最近、実家だった住居に引っ越しました(両親はすでにいません)。コロナで仕事が厳しく固定経費を小さくしたいという理由で、猫達と25年を過ごした街を離れました。
自分が育った家で家族を思い出しながら暮らすのは良いのですが、猫達はここを知らない。お盆になっても帰ってきてくれないんじゃないかしら・・・と、ちょっと悲しい気持ちになってます。
お供えも用意して待っているのですが(涙)
2018年8月最後に亡くなった子の命日ももうじきやってきます。
kawoossanさんも書いておられましたが、あの窓辺でいつも外を眺めていた、あそこでいつも丸くなっていた・・・という場所とつながる思い出が多く、
その場所を手放してしまったことが寂しくてなりません。
自分が育った家で家族を思い出しながら暮らすのは良いのですが、猫達はここを知らない。お盆になっても帰ってきてくれないんじゃないかしら・・・と、ちょっと悲しい気持ちになってます。
お供えも用意して待っているのですが(涙)
2018年8月最後に亡くなった子の命日ももうじきやってきます。
kawoossanさんも書いておられましたが、あの窓辺でいつも外を眺めていた、あそこでいつも丸くなっていた・・・という場所とつながる思い出が多く、
その場所を手放してしまったことが寂しくてなりません。
Re:無題
大丈夫です!ねこが家に付くというのは昔の話、ねこちゃんたちはbillyさんにくっついて来てます。ご実家で居心地の良い場所を発見してコロンとしてますとも、間違いなく。
お仕事に影響が出ているのですね…にっくきコロナめ。大変かと思いますが、どうかお体だけは大切に。
ワタシ、21年前に実家で逝ってしまった愛猫が今も一緒にいてくれる気がしてならないんですよ(^_^)
お仕事に影響が出ているのですね…にっくきコロナめ。大変かと思いますが、どうかお体だけは大切に。
ワタシ、21年前に実家で逝ってしまった愛猫が今も一緒にいてくれる気がしてならないんですよ(^_^)
●この記事にコメントする
プロフィール
HN:
kawoossan
性別:
女性
自己紹介:
kawoossan:白猫月子(つーさん)の下僕。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
カテゴリー
最新記事
カレンダー
本棚
最古記事
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック