白猫・月子に振り回される毎日。でも、愛してるぅ~~!だから全部許す(笑)。
“ヤクルトスワローズ(燕さんチーム)”“ムーンライダーズ”もちょっとあります。
HOME ≫ Entry 「オフの話題を黒田に持って行かれた」 ≫ [1900] [1899] [1898] [1897] [1896] [1895] [1890] [1894] [1893] [1892] [1891]
2014.12.29
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
いやー、黒田のカープ復帰、衝撃的なニュースでした。
ヤクルトもFAとか、つば九郎がちば九郎に?!とか、アンドルセク投手獲得とか、そこそこ話題を呼んでいたのに、黒田に全部持っていかれました(笑)。
「誠意とは言葉でなく金額」
こういう身も蓋もない、ある意味正直で勇気ある発言をした元メジャー(いえマイナー)リーガーの方もいらっしゃいました。
福留さんと違って(おっと、本名)、黒田に関しては、誠意≠金額だったのさ。

40歳になる来シーズンもメジャーの複数球団から獲得の意思表示があったというし、まさか、戻るとは日本のファンはほぼ誰も思っていなかったはず。
もしかしたら、黒田本人すら思ってなかったかも(笑)。
しかーし、それでも毎年オファーを出し続けたカープ球団の粘り勝ち!
単年4億+出来高(推定)、カープ球団の出せる最大限の金額と、彼のために空けておいた「15番」。
黒田も、自分の野球人生について真摯に考え続けて、最後にカープに戻ることを決めた。
いやーそこには「愛」があるなあ。
そして、黒田がカッコいいのは、
「バリバリのメジャーリーガーのまま」、戻ってくるってことさ。
来シーズン、神宮は今年以上に赤く染まっちゃうんだろうなあ……
負けずに神宮に行かなくちゃなあ。

ヤクルトもFAとか、つば九郎がちば九郎に?!とか、アンドルセク投手獲得とか、そこそこ話題を呼んでいたのに、黒田に全部持っていかれました(笑)。
「誠意とは言葉でなく金額」
こういう身も蓋もない、ある意味正直で勇気ある発言をした元メジャー(いえマイナー)リーガーの方もいらっしゃいました。
福留さんと違って(おっと、本名)、黒田に関しては、誠意≠金額だったのさ。
40歳になる来シーズンもメジャーの複数球団から獲得の意思表示があったというし、まさか、戻るとは日本のファンはほぼ誰も思っていなかったはず。
もしかしたら、黒田本人すら思ってなかったかも(笑)。
しかーし、それでも毎年オファーを出し続けたカープ球団の粘り勝ち!
単年4億+出来高(推定)、カープ球団の出せる最大限の金額と、彼のために空けておいた「15番」。
黒田も、自分の野球人生について真摯に考え続けて、最後にカープに戻ることを決めた。
いやーそこには「愛」があるなあ。
そして、黒田がカッコいいのは、
「バリバリのメジャーリーガーのまま」、戻ってくるってことさ。
来シーズン、神宮は今年以上に赤く染まっちゃうんだろうなあ……
負けずに神宮に行かなくちゃなあ。

PR
無題
こんにちは
開幕のスワローズ戦
黒田、前田、大瀬良……の三本と予想
これはこれで、とんでもない事に、
日本中が注目する試合になりそうですね。
何せ、21億の現役メジャーリーガーとの対戦
楽しみましょう。
あっ!!!
つーさんと良いお正月をお迎え下さい。
開幕のスワローズ戦
黒田、前田、大瀬良……の三本と予想
これはこれで、とんでもない事に、
日本中が注目する試合になりそうですね。
何せ、21億の現役メジャーリーガーとの対戦
楽しみましょう。
あっ!!!
つーさんと良いお正月をお迎え下さい。
チロさん
>黒田、前田、大瀬良……の三本と予想
ぎゃああああああああああ(汗)
しかも、ビジターとは。甲子園よりもすごいことになりそうです。
ヤクルトは「成瀬」「小川」「石川」(順不同)?
いや、「石川」は神宮開幕に持ってくるか?
なんにせよ、カープの勢いは恐ろしいです…
それでは、良いお年を!
ぎゃああああああああああ(汗)
しかも、ビジターとは。甲子園よりもすごいことになりそうです。
ヤクルトは「成瀬」「小川」「石川」(順不同)?
いや、「石川」は神宮開幕に持ってくるか?
なんにせよ、カープの勢いは恐ろしいです…
それでは、良いお年を!
無題
まずはじめに、野球ファンの端くれとして此度の黒田投手の決断に最大限の賞賛を述べさせて頂きます。
彼の選んだ決断は、おそらく誰にでも出来る事ではないでしょう。
メジャーから自身のキャリアを評価され、またそれに見合うオファーも用意されていた状態から、
はっきり言ってしまえば条件面ではハッキリ見劣りする古巣への帰郷(あえてこう述べさせて頂きます)を選択したわけです。
この決断にはカープファンのみならず、NPB12球団ファンが驚き、そして大きく心を揺さぶられたことでしょう。
しかし、その一方で。
彼のこの決断は誰にでも出来るというわけではない……ということも野球ファンは心に刻まなければならないでしょう。
ざっくり言ってしまうと、男気だけでメシを食えるわけではない、ということです。
少しでも良い条件を求めて活躍の場を移す、あるいは実力のある選手を良い条件で引き抜こうとする、
そういったプロスポーツの理念に反するような今回の彼の決断について、文句をつける気は毛頭ありません。
しかし今回の報道以降、お金絡みで揉めたりした選手たちがあたかも悪者であるかのような議論などを、
一部の場所でちらほらと見かけたりもしました。
それは、すごく悲しく、残念な事でもあると思います。
尊重されるべきは、選手個々の意思であるはずです。
黒田選手のように自らの信念を貫き、それを愛着あるチームとファンに受け入れられる、それは理想だと思いますし、
そういった選手が今後も出てきてくれることを願ってやみません。
ですが、そうではない選択をする選手もまた、自らの信念を貫いている事を、ファンは忘れてはいけない気がするのです。
より良い条件や環境を求め、愛着あるチームを離れる選手たちがいます。
時には裏切り者のレッテルを貼られ、存在や過去のキャリアまでも否定されかけた選手もいました。
そういった選手たちと、今回の黒田選手の決断はそれほど大きな違いがあるのでしょうか?
……いやまぁ、見てわかるくらい大きな違いはあるんですけど(苦笑)、それでも、根っこがそう大きく違うようには思えません。
一番大切なのは、選手それぞれが自らの意思でルールに則って決断をしている、という事なのですから。
何はともあれ、今年のオフも多くの選手達が自らの意思で大きな決断をし、来年に臨もうとしています。
一人の野球ファンとして、彼らの前途が明るく素晴らしいものになることを、心から願います。
彼の選んだ決断は、おそらく誰にでも出来る事ではないでしょう。
メジャーから自身のキャリアを評価され、またそれに見合うオファーも用意されていた状態から、
はっきり言ってしまえば条件面ではハッキリ見劣りする古巣への帰郷(あえてこう述べさせて頂きます)を選択したわけです。
この決断にはカープファンのみならず、NPB12球団ファンが驚き、そして大きく心を揺さぶられたことでしょう。
しかし、その一方で。
彼のこの決断は誰にでも出来るというわけではない……ということも野球ファンは心に刻まなければならないでしょう。
ざっくり言ってしまうと、男気だけでメシを食えるわけではない、ということです。
少しでも良い条件を求めて活躍の場を移す、あるいは実力のある選手を良い条件で引き抜こうとする、
そういったプロスポーツの理念に反するような今回の彼の決断について、文句をつける気は毛頭ありません。
しかし今回の報道以降、お金絡みで揉めたりした選手たちがあたかも悪者であるかのような議論などを、
一部の場所でちらほらと見かけたりもしました。
それは、すごく悲しく、残念な事でもあると思います。
尊重されるべきは、選手個々の意思であるはずです。
黒田選手のように自らの信念を貫き、それを愛着あるチームとファンに受け入れられる、それは理想だと思いますし、
そういった選手が今後も出てきてくれることを願ってやみません。
ですが、そうではない選択をする選手もまた、自らの信念を貫いている事を、ファンは忘れてはいけない気がするのです。
より良い条件や環境を求め、愛着あるチームを離れる選手たちがいます。
時には裏切り者のレッテルを貼られ、存在や過去のキャリアまでも否定されかけた選手もいました。
そういった選手たちと、今回の黒田選手の決断はそれほど大きな違いがあるのでしょうか?
……いやまぁ、見てわかるくらい大きな違いはあるんですけど(苦笑)、それでも、根っこがそう大きく違うようには思えません。
一番大切なのは、選手それぞれが自らの意思でルールに則って決断をしている、という事なのですから。
何はともあれ、今年のオフも多くの選手達が自らの意思で大きな決断をし、来年に臨もうとしています。
一人の野球ファンとして、彼らの前途が明るく素晴らしいものになることを、心から願います。
Re:無題
お名前がないのでどなたか存じませんが、長く熱いコメント痛み入ります。
プロ野球選手は個人事業主なので、自分の一番得になるところと契約することが当然だということは分かります。「一番得」が、球団の人気だったり、コーチ手形だったり、メジャー容認だったりいろいろですが。
名前を出した福留に関しても、最終的に中日・阪神と両者合意の金額で契約しているのですから、ワタシのような外野が「お金」をことさらにピックアップしてどうこう言うのは、下品で品性下劣なのでしょう。
プロ野球選手は個人事業主なので、自分の一番得になるところと契約することが当然だということは分かります。「一番得」が、球団の人気だったり、コーチ手形だったり、メジャー容認だったりいろいろですが。
名前を出した福留に関しても、最終的に中日・阪神と両者合意の金額で契約しているのですから、ワタシのような外野が「お金」をことさらにピックアップしてどうこう言うのは、下品で品性下劣なのでしょう。
●この記事にコメントする
プロフィール
HN:
kawoossan
性別:
女性
自己紹介:
kawoossan:白猫月子(つーさん)の下僕。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
カテゴリー
最新記事
カレンダー
本棚
最古記事
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック