忍者ブログ
白猫・月子に振り回される毎日。でも、愛してるぅ~~!だから全部許す(笑)。 “ヤクルトスワローズ(燕さんチーム)”“ムーンライダーズ”もちょっとあります。
HOME ≫ Category 「実録!つーさんの毎日」 ≫ [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006年の7月15日になんとなく思い立って、ブログをはじめました。
あれから何年?なんとびっくり12年前!

初めての記事はこんなのでした。

つーさんは、実家のそばの畑で拾われてワタシのところへやってきたのですが、それ以前のことは謎だとずっと思ってたんです。
ところが、「もともと段ボールに入って捨てられていた。しかもそこにキャットフードと、何か手紙?メモ?らしきものも入っていたらしい」ということが、発覚。

初めての記事、ほぼ、事実!

段ボールごとどこからか小学生が持ってきて、かわいい~~ってひとしきり遊んだ後、そのまま放置されて、野良生活に。

つーさんを荼毘に付した後、一人が辛くて実家に泊まりに行った時、母親から聞きました。
聞いてないよそれ、初耳だよ!
なんとまあ、つーさんの歴史の1ページ目に新たな書き込み。


一番古いつーさんの写真です。
一緒に暮らし始めて数か月後の避妊手術後。毛刈りの跡が残っています。
くっ。まんまるのお顔が可愛いっ。←飼い主バカ


生後1年程度だったのに、拾った時から歯肉炎があって歯石もついていた。食事が適当だったんでしょう。その後腎臓が悪いことがわかったし、肝臓も。そもそも避妊手術すらしてなかった。
野良生活でお腹に虫もいたぞ。

元の飼い主め、どんな状態で飼ってたんだよ(怒)。
事情があったであろうとはいえ、捨てたことは許さん!(怒) 

でも、あなたが捨てたからワタシとつーさんが会えたし、絶対にワタシのほうがつーさんの命を長らえさせられたからね。つーさんの心が幸せだったかどうかは、別かもしれないけど……。

それでも、つーさんの猫生をワタシは引き受けて、全うさせた(多分)のだから、自信を持っていいですよね。



主のいなくなってしまったこのブログ。
新しいつーさんの写真も新しいエピソードも増えることはもうないのですが、どうしようか。
PR
また水曜日が来た。
つーさんが行ってしまった水曜日。

ちゃんとわかっているのだけど、お骨の入れ物を見るたび、「嘘みたい。本当は嘘なんじゃない?つーさん、どこに隠れてるの」って。そう思いたい気持ちが特に水曜日は強いです。

暑い日が続きます。
在りし日のつーさんたら、扇風機に近づきすぎて風が当たらない場所に転がるのです。
ちょっと離れたほうがいいんだよ~と、下僕がスライドさせたのですが。




気付くと、元に戻っていた。
頑固である。
つーさんのために買った「動物病院と共同開発!ペット用リラックスマット」。
買った当初は無視されましたが、ボチボチ上に載ってくつろいでくださったヤツ。



枕と、兎柄の手ぬぐい。
どちらもつーさんに乗っ取られました。


今は下僕がおさがりとして使わせてもらってます。
このブログも、リラックスマットの上に座って書いてます。

ああ、写真のつーさんもむちゃくちゃ可愛いのう……
あまりにも可愛すぎる!こんなに可愛くて大丈夫なのか!!←何が?
今日でひと月。

秋を一緒に迎えることを目標にしていましたが、夏になる前に行ってしまったんだなあ。
下僕がもう少し……いや、もう言うまい。

キャットフードもトイレ砂も買わなくていいなんて、変な感じ。
未だにスーパーに行くと、ペットフードのコーナーに目が。

今年の夏は(も)暑くなりそうです。
少しでもつーさんが涼しくなるかな、とゴーヤーのグリーンカーテンを狭いベランダの小さなプランターで作っていました。でも、もともと植物を育てるのがへたくそなワタシ。ついついここ数年はサボり、今年も結局植えずじまいでした。

ゴーヤーの花に蝶や蜂が飛んできたのに気づいて、「ケッ、ケッ!」みたいな鳴き声を出してガラスの向こうを凝視してたなあ。

6月中の梅雨明け直後、いきなり夏・フルスロットル。
暑い、暑すぎる……

アメリカのスポーツイベントの隙間&時差に合わせるために、35度を軽く超える真夏の東京で五輪。選手はもちろん、訪日客も体調不良がどれだけ出るやら。
その余波で、神宮が使えない間、スワローズは旅烏(旅燕?)を余儀なくされるんだぜ。どうせなら思いっきり涼しい場所でやらせて。秋田こまちスタジアムとか旭川スタルヒン球場とか、どう?

閑話休題。
暑い(そして狭い)ワンルームで夏を過ごしたつーさんの最大の味方といえば。



下僕に夏を告げる風物詩「つーさんの開き」。

懐かしい。そして、めんこい……LOVE。

暑いからすぐにお花が傷んでしまいます。バラはすぐにシオシオに。かすみ草もあっという間にドライフラワー状態。対してガーベラは強いですね。夏はガーベラメインかな。 

昨今のサバの水煮缶ブーム(迷惑)で、スーパーでも欠品。安くてうまくて貧乏人の下僕の昔からの味方だったのにぃ。 貴重なサバ水煮缶を、つーさんにお供え。
プロフィール
HN:
kawoossan
性別:
女性
自己紹介:
kawoossan:白猫月子(つーさん)の下僕。

月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
最新コメント
美味しそう(返信済)
(02/02)
無題(返信済)
(02/02)
無題(返信済)
(01/05)
無題(返信済)
(09/02)
無題(返信済)
(08/31)
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
本棚
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
フリーエリア
最新トラックバック
※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【kawoossan】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog