白猫・月子に振り回される毎日。でも、愛してるぅ~~!だから全部許す(笑)。
“ヤクルトスワローズ(燕さんチーム)”“ムーンライダーズ”もちょっとあります。
2017.03.01
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
2017.02.26
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
2/25(土)、オープン戦開幕、日本代表もSBとの練習試合で、ついに2017年の野球シーズン開始!
ですが、
燕ファンにとっては、昨日のどちらの試合も、不安なところが如述に。
小川はどうしたもんか……3回6失点?
テンポ悪く、ストレート走らず、フォークは打者に見切られているというのは、去年と同じ。

打線についても相変わらずのつながらなさにやきもき。
代表戦も、山田ノーヒット。さらにアクシデントで慣れない1塁に入って不安そうな表情に、こっちもストレスUPです。
まだ始まったばかり、オープン戦序盤も練習試合も、調整を兼ねているんだから、本番までに調子を上げればいいのさ!と気持ちを持っていこうとしつつ、大丈夫なのかよぉおお~!とドキドキです。
イシカータン・館山・近藤は0封したし、ここ数年バッティングに苦しんでいる中村が猛打賞とか、秋吉もまったく問題なさそうなんだから、喜ばしいところもたくさんあるじゃないか!
こうやって、ポジティブとネガティブを行ったり来たりする、そんな野球シーズンが始まったんですね(笑)。

ですが、
燕ファンにとっては、昨日のどちらの試合も、不安なところが如述に。
小川はどうしたもんか……3回6失点?
テンポ悪く、ストレート走らず、フォークは打者に見切られているというのは、去年と同じ。
打線についても相変わらずのつながらなさにやきもき。
代表戦も、山田ノーヒット。さらにアクシデントで慣れない1塁に入って不安そうな表情に、こっちもストレスUPです。
まだ始まったばかり、オープン戦序盤も練習試合も、調整を兼ねているんだから、本番までに調子を上げればいいのさ!と気持ちを持っていこうとしつつ、大丈夫なのかよぉおお~!とドキドキです。
イシカータン・館山・近藤は0封したし、ここ数年バッティングに苦しんでいる中村が猛打賞とか、秋吉もまったく問題なさそうなんだから、喜ばしいところもたくさんあるじゃないか!
こうやって、ポジティブとネガティブを行ったり来たりする、そんな野球シーズンが始まったんですね(笑)。

2017.02.20
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
戦力や戦術を組み立てても離脱者が多すぎてさあ。
完成間近のジグソーパズルのピースがいきなりなくなって、似てるピース(全然似てない場合も多々)を無理やり探して突っ込むみたいな作業を、開幕前からシーズン終了まで何度もやらなきゃいかんって、相当ストレスよ。
その点、お金持ちで余剰戦力たっぷりの球団の監督はいいねえ。
そういう球団は、現場が何も言わんでもフロントがたーくさんのピースをじゃんじゃん持ってきてくれるんだもんな~。
てやんでえ! こちとら、ポイされたピースを、埃払ったり磨きかけて辻褄合わせるのが身上よ!(江戸っ子風に)
たとえ真中監督が
「いっぱい選手欲しいよ~!
お金持ち兎や虎や鷹や大鷲みたいに、FAの目玉の選手取って~!取ってよ~~ぉ! 」
とダダをこねても、きっと衣笠社長や小川SDは、こう言うでしょう。
「よそはよそ、うちはうち!」
お母さんかっ!
ま、1軍に登録できる選手の数は限られてるので、無駄にお金のかかる大型選手ばっかりいても、運営費がかさむだけよね。
だから、今いる戦力を充実させて、底上げを……って毎年言ってる。そして毎年、底上げどころか、怪我して離脱する者たちがワラワラと……(泣)。
川端はヘルニアで全治3か月だけど、すぐに試合に出られるようになる訳じゃなかろう。下手したら交流戦明けかも。
成瀬は肉離れで全治未定。うーん、貴重な左の先発なんだけどなあ。ついでに言うと3年契約3年目。期待したほどに1軍で投げてくれてないよー。2016年の終盤、真中はなんで成瀬を1軍に上げなかったんだー!使ってあげてー!!
今年は胸に期するものがあっただろうから成瀬本人も無念でしょう。ファンも無念である。

完成間近のジグソーパズルのピースがいきなりなくなって、似てるピース(全然似てない場合も多々)を無理やり探して突っ込むみたいな作業を、開幕前からシーズン終了まで何度もやらなきゃいかんって、相当ストレスよ。
その点、お金持ちで余剰戦力たっぷりの球団の監督はいいねえ。
そういう球団は、現場が何も言わんでもフロントがたーくさんのピースをじゃんじゃん持ってきてくれるんだもんな~。
てやんでえ! こちとら、ポイされたピースを、埃払ったり磨きかけて辻褄合わせるのが身上よ!(江戸っ子風に)
たとえ真中監督が
「いっぱい選手欲しいよ~!
お金持ち兎や虎や鷹や大鷲みたいに、FAの目玉の選手取って~!取ってよ~~ぉ! 」
とダダをこねても、きっと衣笠社長や小川SDは、こう言うでしょう。
「よそはよそ、うちはうち!」
お母さんかっ!
ま、1軍に登録できる選手の数は限られてるので、無駄にお金のかかる大型選手ばっかりいても、運営費がかさむだけよね。
だから、今いる戦力を充実させて、底上げを……って毎年言ってる。そして毎年、底上げどころか、怪我して離脱する者たちがワラワラと……(泣)。
川端はヘルニアで全治3か月だけど、すぐに試合に出られるようになる訳じゃなかろう。下手したら交流戦明けかも。
成瀬は肉離れで全治未定。うーん、貴重な左の先発なんだけどなあ。ついでに言うと3年契約3年目。期待したほどに1軍で投げてくれてないよー。2016年の終盤、真中はなんで成瀬を1軍に上げなかったんだー!使ってあげてー!!
今年は胸に期するものがあっただろうから成瀬本人も無念でしょう。ファンも無念である。

2017.02.13
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
寺島くん筋膜炎、マツケン腰痛で西都行き。
寺島くんは診断結果が「全治不明」ということで、ネット界隈では「案の定ドラ1を壊すヤクルトwww」的な煽りも見受けられますが(もう慣れた)、肉離れじゃないし、1ヶ月も2ヶ月もかかるもんじゃないという意味での「不明」かもしれないじゃないのさ。
さすがに首脳陣も開幕から1軍で投げさせようとは思ってないでしょ~(キャンプの状態をみて、あわよくばくらいはあったかもしれんが)。
高卒同期の梅野くんと一緒に、まずは基礎の体作りから!
西都なら、下手にマスコミに煽られて勘違いのおそれがなくていいわ。(西都に失礼?)
ベテランのマツケンは開幕に向けて自分の体とどう付き合えばいいか、どうやって調子を上げるかは、わかっているでしょうから、こちらも西都でじっくりと調整してくれればいいでしょう。

寺島くんは診断結果が「全治不明」ということで、ネット界隈では「案の定ドラ1を壊すヤクルトwww」的な煽りも見受けられますが(もう慣れた)、肉離れじゃないし、1ヶ月も2ヶ月もかかるもんじゃないという意味での「不明」かもしれないじゃないのさ。
さすがに首脳陣も開幕から1軍で投げさせようとは思ってないでしょ~(キャンプの状態をみて、あわよくばくらいはあったかもしれんが)。
高卒同期の梅野くんと一緒に、まずは基礎の体作りから!
西都なら、下手にマスコミに煽られて勘違いのおそれがなくていいわ。(西都に失礼?)
ベテランのマツケンは開幕に向けて自分の体とどう付き合えばいいか、どうやって調子を上げるかは、わかっているでしょうから、こちらも西都でじっくりと調整してくれればいいでしょう。

2017.02.08
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
いやー、キャンプ情報を見るにつけ、今年のルーキー投手たちに対する期待で胸がいっぱいになります。(あ、2人の捕手くんたちも、もちろんやってくれるはず!)
寺島くん・星くんは相当質の良い球を投げているのですね。ああ、楽しみぃ~
彼らより一足先に、中尾・菊沢両投手が実戦デビューだそうで、こちらもまた楽しみ!
梅野くんもがっしり体形で、いかにも速くて重たい球を投げそう~
去年は散々だった原(樹)も、いろいろ迷走していた小川も、今年は違う(よね?)。
怪我で離脱しがちだったイシカータンや石山、シーズン中の手術の影響か全くコントロールがいかんかった館山、ほぼ1軍にいられなかった成瀬、期待に全然応えられなかった杉浦……その他イマイチだった投手陣よ、今年はやるよね?ね?
由規完全復活、平井・ルーキ・秋吉で必勝パターン確立。
ちょっとやっちゃった久古(肉離れ治せよ!)とマツケン(腰痛治せよ!)も、開幕までには元気に戻ってこられれば。
この「2015」部分が「2017」になったのを、秋に見られる?見られるよね、ね?
2015年は、ROBの大車輪が優勝の大きな要因だったけど、彼らが抜けたあとの抜け殻のようなブルペンではいかん。
1年だけではなく、継続的に活躍できる投手層を作り上げないと!
2017年が、東京ヤクルトスワローズ・投手王国元年となるように、特に若い子を使い減りさせないように、監督・コーチは考えて運用して欲しいですね。
ん?そんな余裕はない?いやーん、もう焼け野原はごめんですよぉ~

寺島くん・星くんは相当質の良い球を投げているのですね。ああ、楽しみぃ~
彼らより一足先に、中尾・菊沢両投手が実戦デビューだそうで、こちらもまた楽しみ!
梅野くんもがっしり体形で、いかにも速くて重たい球を投げそう~
去年は散々だった原(樹)も、いろいろ迷走していた小川も、今年は違う(よね?)。
怪我で離脱しがちだったイシカータンや石山、シーズン中の手術の影響か全くコントロールがいかんかった館山、ほぼ1軍にいられなかった成瀬、期待に全然応えられなかった杉浦……その他イマイチだった投手陣よ、今年はやるよね?ね?
由規完全復活、平井・ルーキ・秋吉で必勝パターン確立。
ちょっとやっちゃった久古(肉離れ治せよ!)とマツケン(腰痛治せよ!)も、開幕までには元気に戻ってこられれば。
この「2015」部分が「2017」になったのを、秋に見られる?見られるよね、ね?
2015年は、ROBの大車輪が優勝の大きな要因だったけど、彼らが抜けたあとの抜け殻のようなブルペンではいかん。
1年だけではなく、継続的に活躍できる投手層を作り上げないと!
2017年が、東京ヤクルトスワローズ・投手王国元年となるように、特に若い子を使い減りさせないように、監督・コーチは考えて運用して欲しいですね。
ん?そんな余裕はない?いやーん、もう焼け野原はごめんですよぉ~

プロフィール
HN:
kawoossan
性別:
女性
自己紹介:
kawoossan:白猫月子(つーさん)の下僕。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
カテゴリー
最新記事
カレンダー
本棚
最古記事
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック