忍者ブログ
白猫・月子に振り回される毎日。でも、愛してるぅ~~!だから全部許す(笑)。 “ヤクルトスワローズ(燕さんチーム)”“ムーンライダーズ”もちょっとあります。
HOME ≫ Category 「燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)」 ≫ [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






















新垣は見事、“男の意地をかけて 野球の涙はマウンドで晴らし”ましたな。
(by「とびだせヤクルトスワローズ」。マイブームです)
ノーアウト満塁から無失点で切り抜けたあたりは、奇跡かと(笑)。
絶対暴投すると思ってたー、ごめんなさーい!

復活の契機になった一番は本人の姿勢でしょうが、もしかして二軍の投手コーチ陣って、有能?
(嗚呼、山部様。村中を何とかしてくれませんか(泣))
ホークスにはなみなみならぬ愛着があったでしょうが、スワローズに骨を埋めるつもりで力を尽くしてほしいです。次は5回ではなく、7回くらいまでよろしく。

バッテリーを組んだ西田も荒れ球にくらいついて捕球したそうですね。素晴らしい!
中村はいい骨休めになったかな?スタメン奪われて悔しかったかな?試合を外から見て、色々と実になることがあったらよかったけど。
しかし、上げてすぐ下げられた田中マッチが不憫でした。控えの捕手は大切とはいえ、だったら最初から西田上げとけばいいのに…

選手一丸、投手も野手も躍動しております。
個人的に昨日のヒーローは、ちゃん三輪ですよ。
スタメン起用で「おっ!」と思いましたが、ヒットで出塁の後、すぐに盗塁!求められることをきっちりと。さっすがー!(山田さん、これよ、これ)
「ちゃん三輪は、塁に出れば本塁に戻ってきてくれる」、そんな期待を抱かせる貴重な選手です。

いやー、去年は打つ方の足を引っ張っていた投手陣の盤石さが恐ろしいです。
ただ、まだまだ序盤なのにそれなりに中継ぎ・抑えの皆さん連投してますから、ちょっとね。
先発投手がそれぞれもっと長い回を投げてくれればありがたいのですが。

そして打つ方がねー。打ったとしても得点できないのがねー。まあこれは去年からなんですけれども。
打順を組み替えたり、ポイントゲッター以外の選手をいろいろ試したりと、試行錯誤中ですが、一番心配なのは山田の不調ですね。不調なのかマークされたせいなのか。脇腹を痛めているという情報もありますが、試合に出ているということは、大事ではないと判断していいのかな?


にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
PR



ついでに、真中の背番号は「77」!

浩康の素晴らしいレフト線へのタイムリー!美しい……(うっとり)
9回のバントといい、仕事きっちり。さっすがー♪
ライトの守備も慣れたものですね。現チームのユニフォームが似合わない(偏見)某青木さんは「外野のセンスないね」なんておっしゃっていましたが、なんのなんの。見事なものですよ。
定位置を奪われた繋がりですが、森岡も見事な代打同点タイムリーありがとう!
覇気のない打線だから、1点取られた時点で負けを覚悟してました。反省しました。

ただし、手放しでは喜べませんぜ。10安打2得点って、なんだよ!!
本当ならば、9回で決めてなきゃ。ただでさえ真冬の寒さ、早くお風呂に入って暖かくして寝たいでしょ。なぜに1アウト満塁から点が取れないのか、と!
先日の杉浦、イシカータン、昨日の成瀬、そして、石山。
可哀想だろ!1-3失点で頑張っているのに、なぜに点を取ってあげない(涙)。

真中監督も、スタメンと打線を入れ替えてきましたが、タイムリーが出ないですね。(あと、石山はいい加減バントを何とかしなさいよ、ホントに)
大引と中村の不調をどうしたもんだか。っつうか、大引2番に入れたのはバントさせるためかと思いきや、バントしてないのね。


にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ


サンスポより、先発3人衆の写真。

天気が悪いし冬のように寒くなるそうなので、とっても気の毒。しかも相手は6連勝中。ひぃいい~!
しかし、あちらも神宮に苦手意識があるはず(でも中日投手陣が苦手だったやわらかいマウンドじゃなくなったけど)。燕打線が微妙に湿り気味なので、まずは先陣を切って成瀬様にはきっちりと竜の打線を抑えていただかないと!

石山はたいてい好投しても打線の見殺しに合うので可哀想ですが、まずはバントができるようになったのか、と問いたい。

そしてついに上がってきた新垣。
いやースタイルいいなあ。
石山や成瀬だって180センチ台で背は高いけれども、彼らよりも約10センチも大きいんだよな。
足なんかこう、すらっとして、モデルのよう。

でもな、われらが燕チームのエースは167センチのイシカータン、171センチのライアンなんだけどね。
イシカータンは小っちゃいけど筋肉ごりごりだし、ライアンの下半身はほれぼれするような太さ。イシカータンは数多い球種と良いストレート、長年にわたって活躍できる投球術、そしてむっちゃ勝気なマウンド度胸があり、ライアンは独自のフォームと、ここぞ!というときに決まるコントロール、図太い平常心を持っている。
体格に恵まれなくても、それを補って有り余る武器を磨いたのよね。

新垣には、多くの投手が憧れても手が届かない球威・球速という武器があるのだけど。
まあ、どんなに速くて重い球でも、キャッチャーが取れないようなところに投げたら意味ないんだよな。その辺がどう改善されたのか(されてないのか)、見どころです。





にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
ようやく、ようやく暗いトンネルを抜けて光のあたる場所に出たのに…
ライトスタメンを勝ち取れると思ったのに…

どーすーこーいぃいいいい!!(怒)
不可抗力だから仕方がないことは分かっているものの、やはり何故今、大切な時に、よりによって頭に当てるのか、と(怒)。

朦朧としながらも、ファーストに向かおうとしたというじゃないですか!
次の回も、ベンチ裏から守備に就こうとしたというじゃないですか!
本当に命がけで、チャンスをつかもうとしているその姿……

浩康ぅううううう!!!











ナイター+晩酌。
昭和のお父さんか!←つっこみ

世間的にはそんなおやじのようなアラフォー独身女はみじめという評価でしょうが、ワタシはとーっても幸せです♪





















だって、あの小憎たらしい(ごめん)久保を打ち崩したったー!
なぜか大の苦手にしていたベイスターズをボコボコにしたったー!
ワタシのお気に入り、ハタケがグランドスラム打ったー!浩康が当たってたー!雄平が頼りになりすぎー!

ひゃっほ~~~~~っ!

自分ばっかりおいしいもの食べてるのはずるいから、愛猫にもおやつを。



















ところで、ラミレスの引退セレモニーで、宮出がなんで投手役よ?いや、うれしいけどね。
ラミレス太ったなあ。まあ選手じゃないからいいのか。
お疲れさまでした。いつか監督としてプロ野球界に戻ってきてほしいですね。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
プロフィール
HN:
kawoossan
性別:
女性
自己紹介:
kawoossan:白猫月子(つーさん)の下僕。

月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
最新コメント
美味しそう(返信済)
(02/02)
無題(返信済)
(02/02)
無題(返信済)
(01/05)
無題(返信済)
(09/02)
無題(返信済)
(08/31)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
本棚
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
フリーエリア
最新トラックバック
※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【kawoossan】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog