忍者ブログ
白猫・月子に振り回される毎日。でも、愛してるぅ~~!だから全部許す(笑)。 “ヤクルトスワローズ(燕さんチーム)”“ムーンライダーズ”もちょっとあります。
HOME ≫ Category 「燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)」 ≫ [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もういいよ~、何度このローテで当たってるのさ。
一昔前の館山対小笠原(中日)のようです。

東京は雨でぐずぐずですが、広島はお天気か。試合やるのか……
いい加減、ジョンソンと野村を攻略しましょうよ。なにか工夫を。
個人的には、打順の入れ替えして欲しい。

一番山田、二番川端か大引(か今浪)、三番坂口、四番バレンティン、これどうでしょう?
これなら点が取れると思うんだけどなあ~~

燕打線よ、梅雨前線のように日本を縦断するくらい繋がれ~~~~~~!





にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

PR
ファンは「からくりのお屋敷で甥っ子が投げるんじゃ、ほぼ捨て試合」的な見方だったし、実際味方打線はダメダメな状態で苦しい中、お約束の飛翔はしたものの、我慢強く投げてくれた。成瀬、ありがとう!
新垣にもいえるけど、打線はもちっと援護して勝ちをつけてあげてよ~(涙)




延長に持ち込んだ・逆転したのはすごかったけど、ほぼ敵失だったからなあ。打線はやっぱりダメダメだったんじゃないかな。
特に山田のドーム嫌いは深刻です。あのドーム特有の薄暗いビンボーくさい感じ(←個人の偏見です)の照明で、タイミングが図れないのかも。

投手も野手もほぼ出尽くしての総力戦、しかもオンドルセクで勝てなかったのは悔しいなあ。
もう1点ダメ押し出来ていれば結果が変わっていた気がします。

また借金持ちに戻ってしまいました。厳しいのう…… 。
じゃいあん(つ)も状態も決して良くないのだから、もうひと押ししたいですよ。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
長かった。
長い試合だった。

会社を定時ダッシュ、神宮にたどり着いたら1回の表ですでにライアンがグダグダ。フルカウントからの四球多すぎ!広島の攻撃が異様に長く、燕の攻撃が異様に短いんじゃ~!
ライアンなあ……スタミナのために脱力フォームに変えたそうですが、ストライク入らない・球威球速劣ってるんじゃ本末転倒じゃないかねえ。5回3失点ではエースとしては満点はあげられないかな、65点!

他の投手は頑張りました。特にマツケン。がまだした(というのかな?)、マツケン!失点したら致命傷になりかねないところを、きっちり0点でしのいでくれたから、7回のバレンティンのHRも生まれたというものです。

いやー、バレンティンのHRを生で見るのは久しぶり。レフト中段まで飛びましたね。やっぱりすごいや。修学旅行生がたくさん紹介されていたけれど、HR見たかな?傘振れたかな?

バレンティンのHRはド派手でしたが、それ以外の点の取り方は、山田の犠牲フライ1打点、川端のファーストゴロ1打点、そして坂口のサヨナラ犠牲フライ。クリーンヒットで決められない打線を嘆く気持ちもありますが、8回の今浪の四球、比屋根の盗塁、そして坂口の「土橋か!」とつっこみたくなる11球投げさせた粘りの四球と、渋くて嫌らしい攻撃もまた燕の伝統っぽくて好き。(ここで逆転出来てたらもっと良かったけど、結果オーライ。)

どちらにせよ、まるで神宮を庭のように躍動していた、首位・広島の得意の鼻をポッキリと折るような2連勝は大きかった!

坂口は、プロ生活初のサヨナラだったそうですね。もっと格好良く決めたかったってヒロインで言ってましたが、何をおっしゃいます、むちゃくちゃ格好良かったですよ!


そうそう、とってもお腹ぺこりだったので、食べてみました。
「真中監督 まんぷくかつ丼」(シールつき・笑 どこに貼れっつーんだい)
ボリュームがあっておいしゅうございました。しょっぱかったけど。あと、せめてあしらいに三つ葉かなにか添えてあったらよかったのに。




















さて、再び借金返済しましたが、貯金への高い壁はからくりドームの甥っ子。うーん、非常に厳しい戦いになりそうですが、今日みたいにしぶとく粘り強く戦えれば勝機もあるかも。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
新垣、1000奪三振達成おめでとう!
次の登板では100暴投の達成があるでしょうが(あるよね・笑)、さすがにそれは花束の贈呈なしよねえ。

新垣は毎回試合は作ってくれるのですが、あともう少し、失点を避けらないものか。勝つためにモデルチェンジして頑張っているのだから、その努力に報いてあげて欲しいです、打線よ。

そう、打線よ! ジョンソンを崩せそうだったのにぃ~~!!打っても点を取れないとだめなんだってばあ~!!

いろいろ言われていますが、実は、先発も、打線も、そんなに悪くない。 でも、それでは勝てないのだと、今年はしみじみと実感しています。
だって、他球団も「悪くない」もしくは「とてもいい」からです。

前年の優勝チームですから、当然研究されるわけで、そこをひっくり返すために、こちらはその上をいかねばならない。
昨日、NHKの「グッと!スポーツ」で中村ムーチョが克則コーチとリードについてミーティングしてましたが、悩みが深そうでしたね。今頃、昨日の結果を振り返りながら、苦しんでいることでしょう。

他の選手にも監督・コーチにも言えることですが、去年の優勝はもう忘れて、また挑戦者の気持ちで立ち向かって欲しい。
いい思いをすると、成功体験を捨て去るのは難しいですよね。ワタシなら、そんなことできないもん。 でも現在位置は5位で借金持ちですから、新しい何かを試してみなきゃね。 ということで、鵜久森には期待!



にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
まあまあ良い成績のスワローズのGWでしたね。5/4のベイスターズ戦は、勝てた可能性があったかな。新垣が頑張っていたから、援護して欲しかったけれど。

 














しかし、中澤といいマツケンといい、ビハインド中継ぎは失点しないと気がすまないのか…。いや、相手打線がのってる厳しいところで投げてもらってるから、無失点というのがどれだけ大変なことか、とは思うのですが、そこピシャリ!と抑えたらまた、逆転の芽もあるというものでっせ、頼みまっせ。

さて、前日全然だめだめだった山田哲人くん。やっぱり原樹理くんの登板日にはホームランにタイムリーに盗塁にと大活躍かよ!仲良しかよ!
「ジュリ&テツト」って、昭和ムード歌謡のデュエット歌手みたい。

打線は、畠山が戻ってきて、これでようやく役者がそろいました!打順は基本的にいじらないようですが、個人的には、バレンティンと畠山を入れ替えてもいいんじゃないかな、と。
3番山田が塁に出ていたら、大きいの狙いの気分屋さんのバレンティンよりも、ヒットでもゴロでも犠牲フライでも本塁に返そうとする畠山の方が点を取れる可能性が高そう。

ところで、広島や巨人が開幕ローテの先発が何人も外れて大変とかいうニュースが出てますが、甘い甘い!
スワローズなんか、館山が消え、成瀬が消え、デービーズが消え、寺田が落ち、杉浦と石山は幻と化し、と、GW前からそんな状態で回してますけど!おほほほほ~

……助けてくれえ(泣)。


にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
プロフィール
HN:
kawoossan
性別:
女性
自己紹介:
kawoossan:白猫月子(つーさん)の下僕。

月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
最新コメント
美味しそう(返信済)
(02/02)
無題(返信済)
(02/02)
無題(返信済)
(01/05)
無題(返信済)
(09/02)
無題(返信済)
(08/31)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
本棚
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
フリーエリア
最新トラックバック
※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【kawoossan】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog