忍者ブログ
白猫・月子に振り回される毎日。でも、愛してるぅ~~!だから全部許す(笑)。 “ヤクルトスワローズ(燕さんチーム)”“ムーンライダーズ”もちょっとあります。
HOME ≫ Category 「燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)」 ≫ [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は神宮参戦。
会社から定時ダッシュで駆けつけたのですが、ハタケのツーランは見られず。

イシカータンは6回2失点で降板。
うーん。やっぱり6回が限界か……
そして、オンドルセクがひっくり返されて、そのまま敗戦。

危惧したとおり、中継ぎの柱が崩れたらこうなってしまうのよね。
ひっくり返された後の攻撃も、まったくだめではなかったけれど、今浪のような惜しい当たりもあったけれど、点を取れるところまで勝負強く、ねばり強くはない。
川端、山田の当たりも、微妙に湿り気を帯びてきたか?

次のカードは阪神戦で、首位攻防戦だけれども、非常に厳しい戦いです。
ずるずると連敗するようでは優勝など無理。

しかし今日は、守備のいいプレーがいくつもあったのでまあまあ良い試合でした。
新井さんを併殺に切って取ったのとか(新井さんのガッカリ具合が、全身からあふれ出る「ガッカリ」で、非常に見ごたえがありました(笑)ごめん、新井さん)、9回会澤の併殺も見事としかいいようがなし!

山田はバッティングだけじゃなく、守備もうまくなりましたね~。
一塁セーフになってしまったけど、外野に抜けそうな当たりを見事に取ったのも良かったです。
野球って打つだけじゃないですからね。


PR

やまーだてつと!!


山ちゃんすごいわもう、おばちゃん、ファンになりそうよ。
(ってか、ファンでいいじゃん)

最近珍しく(失礼)川端にもホームラン出てるけど、この2番3番に変な呼び名はつけないでください、関係者の皆さん!!

過去、呼び名をつけたばっかりに(いや、別にそれが原因じゃないけど)、死屍累々の状態になったトラウマ、燕ファンは忘れまい。

でも、ワタシとしては、ほぼ毎試合きっちり打点をあげている4番の畠山様がいらっしゃることが何より強みなのでは、と思うのですが。どうでしょう。

昨日は、連敗しなかったことが、本当になによりでした。
さて、打線はいいとして(守備はいかんけど)、投手陣ですよ。
ライアンよ、せめて7回までは投げようよ… 先発で7回まで投げたのって最近は病み上がりの館山くらいでしょ。

中継ぎが本当にお疲れで、秋吉なんかボロボロじゃないですか。
勝利の生命線、ロマン・オンドルセク・バーネットをなんとか今シーズンが終了するまでつぶさないためにも、先発がもっと投球回を稼いでくれないと!
あと、久古、マツケン、徳山(と山哲)が、僅差の試合でも投げ勝てるくらいにならないと!

打線の勢いが止まった時、それが、終わりの鐘が鳴る時になってしまいそうで、恐ろしいですよ。


ああ、優勝したーーーーーーい!
ヤクルト、えいえいおーーーー!!←気に入った





にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
8連勝できず。しかも、負け方が派手。
9回裏を残していますが、8回までで10安打して2点しかとれないって、あの頃のヤクルトが帰ってきたなあ~

 
白猫、笑うな。


まあ、いいさ。
いつかは必ず負ける。

明日が大切です。今日の負けを引きずらず、ちゃんと勝てたら、今日の負けから大型連敗にはならないはず。

明日は、「ヤクルトえいえいおー!」(copyrightバーネット)よ!


ところで、山哲に打球直撃だそうで、心配です。
病院に行っただろうか。大体、神宮のすぐそばには慶応病院があるし、新宿区なんて山ほど病院があるっちゅーのよ!
球団は、ちゃんと行かせろよ、病院!


にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ





















まずは素直に勝利を喜ぼう!
7連勝は2011年以来だそうですよ!(「あの」、2011年…)
貯金も3つできました。 うれしいです♪
今日は失策がなしだったのも、素晴らしいですね。四死球とエラーは少ないに越したことなし。

首位打者・川端、HR王・山田、打点王・畠山と続く打順、他チームの投手陣はいやでしょうねえ、うふふ。
一つ飛ばして(飛ばしたくないのよ、本当は、雄平くん!)大引も当たってるので、それもまたいやでしょうねえ、うふふ。

今日は打撃戦でしたが、大体夏場はどこの球団も投手に疲労が出てくるとき。 山中は登録・抹消の繰り返しとはいえ、一軍のローテに入るのは初めてでしょうから疲れているのか、今日は打たれていましたね。 しかーし!打線が相手チームよりも1点多く取れれば勝ち。
取れるときに点を取っておいたので、今日は9回の1失点が致命傷にならずに済みました。

そうはいっても連日連夜、オンドルセクとロマンとバーネットに頼りすぎだよ……
今日は3人そろってお立ち台でしたが、もっと彼らを呼んであげて!


今日は、高校野球見て(千葉、西東京、ともに劇的だったわー)、
大相撲見て(旭天鵬…足が弱ってもう踏ん張れないんだね(涙)。そして最後にはやっぱり白鵬なのねー)、
そしてヤクルトの勝利!


いやーエアコンの効いた部屋で、ガリガリくんなんか食べながらTVかパソコン見てだけなのに、手に汗握った(ような気がする)わー。

…選手、力士のみなさん、すみません。


にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
つば九郎先生のブログを読んだら、山田も川端も疲れてる、と。

そうだよねー。 二人もそうだろうけど、勝ちパターンのROBと秋吉だって、先発投手陣だって、怪我をおして出てるハタケだって、ほかの選手たちも、みんなくたくただよね。

それでも、やっぱり勝利・首位は何よりの元気の源。
野村コーチのツイッターでおなじみ「チーム一丸・ヤクルトスタイル」で、連勝が続いています。
プロらしくないとか、仲良し球団で悪い時は一緒に落ち込むとか、ぬるいとかいう向きもありますが(否定はできません)、それでもやっぱり、このチームカラーがしっくりくるわ。

サンスポの森岡の記事には笑わせてもらいましたが、ベンチの選手たちも自分のできることを精一杯やって、一緒に戦ってるとちょとじーんときたりして。

夏本番、野外球場がホームのチームは疲労がたまるでしょう。
一番心配なのは、日本の夏を知らないオンドルセク。ひどいからね、日本の夏の湿気と暑さ。

あー、うちのベランダのゴーヤー送ってあげたい!




「ヤクルトスタイル」≒総力戦。
先発が崩れても打ち勝ち、ROBで締めるという形が果たしていつまでもつか。
なんとか先発がもう少し回を稼いでくれたらなあ。
このままでは終盤の失速が懸念されます。
2011年の悪夢再び、は本当にごめんですからね!

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
プロフィール
HN:
kawoossan
性別:
女性
自己紹介:
kawoossan:白猫月子(つーさん)の下僕。

月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
最新コメント
美味しそう(返信済)
(02/02)
無題(返信済)
(02/02)
無題(返信済)
(01/05)
無題(返信済)
(09/02)
無題(返信済)
(08/31)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
本棚
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
フリーエリア
最新トラックバック
※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【kawoossan】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog