白猫・月子に振り回される毎日。でも、愛してるぅ~~!だから全部許す(笑)。
“ヤクルトスワローズ(燕さんチーム)”“ムーンライダーズ”もちょっとあります。
HOME ≫ Category 「燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)」 ≫ [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165]
2013.01.31
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
館山、石川にフォーク助言
うぉおおおおお!
この記事の写真、萌えるわぁ!←間違った観賞方法
去年は、8勝11敗と本人もファンも不本意な成績だったちびっこエース・イシカータン。
7色の変化球を持つ彼が、今年はフォークに挑戦だそうです。
指導するは、血行障害に負けずにチームで最多勝の(髪型が)とんがりエース・タテヤマン。
確か彼は、数種類のフォークを投げ分けた筈。
イシカータンに合うフォークが見つかればいいなあ~
我ら燕チームファンの誇り、2大エース。2013年は、二人合わせて40勝だ!

↑ 不可思議な新変化球「つーしーむ」。
明日からキャンプイン。
今年は、怪我や病気をすることなく、全員が活躍できますように。

うぉおおおおお!
この記事の写真、萌えるわぁ!←間違った観賞方法
去年は、8勝11敗と本人もファンも不本意な成績だったちびっこエース・イシカータン。
7色の変化球を持つ彼が、今年はフォークに挑戦だそうです。
指導するは、血行障害に負けずにチームで最多勝の(髪型が)とんがりエース・タテヤマン。
確か彼は、数種類のフォークを投げ分けた筈。
イシカータンに合うフォークが見つかればいいなあ~
我ら燕チームファンの誇り、2大エース。2013年は、二人合わせて40勝だ!
↑ 不可思議な新変化球「つーしーむ」。
明日からキャンプイン。
今年は、怪我や病気をすることなく、全員が活躍できますように。

PR
2013.01.28
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
2013.01.24
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
2013.01.23
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
日ハム対オリックス、2対3の大型トレード。
いやーびっくりした~

つーさんは、ずぇっっつたい、トレードに出しません!
一生kawoossanチーム生え抜きです。どんなに貧しいチームでも(うっ)。
このトレードって、ヤクルトでいったら、背番号23時代の青木とまちゅいさんをベイスターズに出して高崎と金城と荒波をもらうって感じ??
ふわあ~(ガクブル)
たとえチームの顔でも、ゴネるしポスティングだなんだって、うるさいからいらない、ってこと?
日ハムの例の選手を「主力」「控え」「育成」「在庫」に数値化するシステム(「在庫」って哀しいよね)をもとに判断されたんでしょうか…
クールだよなあ、日ハム。確かに成績はAクラス続きで、大物が抜けても、どんどん新しい選手が育ってる。
日ハムとヤクルトは正反対ですね。
理知的な日ハムと、情のヤクルト。
日ハムなら、楽天を首になった宮出も岩村も、取らないね。絶対に。
監督だって、生え抜きじゃなきゃなんていう寝言はなし。日本のプロ野球にありがちなしがらみなんて関係なく、外国人監督や指導者経験のない人を登用して勝ってる。
ヤクルトは、情に傾き過ぎ?
2013年度ときたら、コーチングスタッフOBばっかり。ついでにユニフォームや球団のロゴも先祖がえりときたもんだ(笑)。
昭和よね、なんか湿ってるのよね、ヤクルトは(笑)。
でもねー。そういうところが嫌いじゃないのよね。
もちろん、勝負事だから勝たなきゃだめだし、優勝して欲しいと思うのですが、チームのどの選手も可愛いのよ。「在庫」には「在庫」のクソ力ってものがあると信じてるのよね。そして、その力を発揮できるのも、情があるから。特に小川さんを見てるとそう思う。
日ハムのような球団があってもいいし、ヤクルトのような球団があってももちろんいい。個性よね。
でも、高田さんが燕の監督時代にあのシステム導入しなくて、良かった。
ビバ☆ケチ球団(苦笑)。
でも、やっぱり、日本一になるにはある程度はクールさが必要、よね…

いやーびっくりした~
つーさんは、ずぇっっつたい、トレードに出しません!
一生kawoossanチーム生え抜きです。どんなに貧しいチームでも(うっ)。
このトレードって、ヤクルトでいったら、背番号23時代の青木とまちゅいさんをベイスターズに出して高崎と金城と荒波をもらうって感じ??
ふわあ~(ガクブル)
たとえチームの顔でも、ゴネるしポスティングだなんだって、うるさいからいらない、ってこと?
日ハムの例の選手を「主力」「控え」「育成」「在庫」に数値化するシステム(「在庫」って哀しいよね)をもとに判断されたんでしょうか…
クールだよなあ、日ハム。確かに成績はAクラス続きで、大物が抜けても、どんどん新しい選手が育ってる。
日ハムとヤクルトは正反対ですね。
理知的な日ハムと、情のヤクルト。
日ハムなら、楽天を首になった宮出も岩村も、取らないね。絶対に。
監督だって、生え抜きじゃなきゃなんていう寝言はなし。日本のプロ野球にありがちなしがらみなんて関係なく、外国人監督や指導者経験のない人を登用して勝ってる。
ヤクルトは、情に傾き過ぎ?
2013年度ときたら、コーチングスタッフOBばっかり。ついでにユニフォームや球団のロゴも先祖がえりときたもんだ(笑)。
昭和よね、なんか湿ってるのよね、ヤクルトは(笑)。
でもねー。そういうところが嫌いじゃないのよね。
もちろん、勝負事だから勝たなきゃだめだし、優勝して欲しいと思うのですが、チームのどの選手も可愛いのよ。「在庫」には「在庫」のクソ力ってものがあると信じてるのよね。そして、その力を発揮できるのも、情があるから。特に小川さんを見てるとそう思う。
日ハムのような球団があってもいいし、ヤクルトのような球団があってももちろんいい。個性よね。
でも、高田さんが燕の監督時代にあのシステム導入しなくて、良かった。
ビバ☆ケチ球団(苦笑)。
でも、やっぱり、日本一になるにはある程度はクールさが必要、よね…

2013.01.21
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
選手情報は、自主トレの話がぼちぼち聞こえてくる程度ですが、つば九郎は元気につば散歩してますね。
両国国技館にお邪魔したようですが、なんと、
元千代の富士、九重親方の前で土俵入りを披露するという、ある意味大暴挙にでるつば九郎、おそるべし。
昭和の大横綱、ウルフを前に行った土俵入りは、不知火型だったのか、雲竜型だったのか、ちょっと気になる。
もし、雲竜型だったら、
「あの、千代の富士の前で!!!雲竜型を!!!!」。
大物です、つば九郎先生。
日本人横綱は、果たしていつ出るのかなー

両国国技館にお邪魔したようですが、なんと、
元千代の富士、九重親方の前で土俵入りを披露するという、ある意味大暴挙にでるつば九郎、おそるべし。
昭和の大横綱、ウルフを前に行った土俵入りは、不知火型だったのか、雲竜型だったのか、ちょっと気になる。
もし、雲竜型だったら、
「あの、千代の富士の前で!!!雲竜型を!!!!」。
大物です、つば九郎先生。
日本人横綱は、果たしていつ出るのかなー

プロフィール
HN:
kawoossan
性別:
女性
自己紹介:
kawoossan:白猫月子(つーさん)の下僕。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
カテゴリー
最新記事
カレンダー
本棚
最古記事
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック