白猫・月子に振り回される毎日。でも、愛してるぅ~~!だから全部許す(笑)。
“ヤクルトスワローズ(燕さんチーム)”“ムーンライダーズ”もちょっとあります。
HOME ≫ Category 「燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)」 ≫ [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127]
2014.06.16
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
荒木くん、岩橋くん、よくやってくれました。
一軍の試合で結果を残すことは、戸田での活躍よりも何倍も大きな自信となることでしょう。
チームの状態が悪すぎるので、失敗してしまったらその選手は、すごーくチームの暗ーい雰囲気が堪えるんじゃないかな。
でも、委縮していたらチャンスを活かせないと思うので、その辺は監督やコーチがいろいろ心を配ったり、ビビるな!と口を酸っぱくして言い続けるしかないでしょうね。
先発ナーブソンは、1失点で済ませたんだから恩の字!
カーペンターは失点しなかったんだから(以下同)
山哲は被弾しなかったんだから(以下同)
秋吉は…次は失点しないでくださいね、お願い。
投手陣が試合を作ってくれると、絶望しなくて済むものです。
これまでは打ち勝つしかなかったけれども、大きいのを打てる人がいなくなった打線で勝つにはとにかく失点を抑えないとどうしようもない。
バーネットと小川が戻ってくる目途が立ちつつあるようですから、投手力は上がるはずです。
世の中がサッカーで盛り上がる中、野球ばっかり気になっているってどうよ、と自虐しながらも、やっぱり野球の方が性に合うみたいです。

一軍の試合で結果を残すことは、戸田での活躍よりも何倍も大きな自信となることでしょう。
チームの状態が悪すぎるので、失敗してしまったらその選手は、すごーくチームの暗ーい雰囲気が堪えるんじゃないかな。
でも、委縮していたらチャンスを活かせないと思うので、その辺は監督やコーチがいろいろ心を配ったり、ビビるな!と口を酸っぱくして言い続けるしかないでしょうね。
先発ナーブソンは、1失点で済ませたんだから恩の字!
カーペンターは失点しなかったんだから(以下同)
山哲は被弾しなかったんだから(以下同)
秋吉は…次は失点しないでくださいね、お願い。
投手陣が試合を作ってくれると、絶望しなくて済むものです。
これまでは打ち勝つしかなかったけれども、大きいのを打てる人がいなくなった打線で勝つにはとにかく失点を抑えないとどうしようもない。
バーネットと小川が戻ってくる目途が立ちつつあるようですから、投手力は上がるはずです。
世の中がサッカーで盛り上がる中、野球ばっかり気になっているってどうよ、と自虐しながらも、やっぱり野球の方が性に合うみたいです。

PR
2014.06.15
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
フューチャーズ1-18東京ヤクルト(チャレンジ・マッチ)
由規―村中―バーネット―大場―日高―山本斉―七条―久古
<問題>
この中に「今更フューチャーズ相手に投げてんじゃねえよ!とっとと一軍に上がってこい!」
という投手は何人いるでしょうか?
<答え>
全員

一軍の投手陣がぐだぐだですよー。
今なら活躍できますよー。給料上がりますよー。

由規―村中―バーネット―大場―日高―山本斉―七条―久古
<問題>
この中に「今更フューチャーズ相手に投げてんじゃねえよ!とっとと一軍に上がってこい!」
という投手は何人いるでしょうか?
<答え>
全員
一軍の投手陣がぐだぐだですよー。
今なら活躍できますよー。給料上がりますよー。

2014.06.13
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
ヤクルト・畠山、左大腿二頭筋の肉離れ…復帰は早くても7月下旬
全治4週間?
今季絶望じゃないんだ、
良かったー。
と安心してしまったワタシ。
でも、そう感じた方も多いのでは?
しかしね、こんなのおかしいですよね。
そう、
おかしいだろ、どう考えても!
肉離れ、大怪我でしょ!
治ってもすぐに実戦復帰できるとは限らないし、怪我の前の調子を保てるわけもないし…
こんな感覚になってしまったのも、「今季絶望」「全治不明」そんなんばっかりだからだよ!選手の怪我に対する感覚がマヒしているようです。
そんな中で、久々の明るいニュース。
ヤクルト・由規、故障後初の実戦復帰へ「実感がわいてきました」
ただし、ここで無理をするとまた元の木阿弥なわけですから、慎重に慎重に。
山部・石井両コーチは現役時代、故障に苦しんだゆえ、重々承知でしょう。
本人も、例えば大谷くんの160キロ超えのニュースなども知っているでしょうから、思うところや焦りなどもあるでしょうが、慎重に慎重に。
オリックスの金子投手だって、この人怪我してばっかりだなあ、なんて思っていたら、いつのまにやら日本を代表する投手になってますからね。
その流れで、どうかひとつよろしく!(誰にだ)

2014.06.11
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
やっぱりエースなんだよイシカータン、いやさ、石川投手!

勝利の瞬間、両手を高々と上げたガッツポーズ!
いい写真ですねー。ワタシまで胸が熱くなります。
東北での完封勝利、おめでとうございます!
どかどか点を取られる他の投手陣よ、こんなにも素晴らしい生きた教材がいるのだよ、しっかりと見たまえ、見習いたまえ。
言っておくが、君たちの誰よりも体格には恵まれていないのに、投球だけじゃなくバッティングも守備も、そして、マウンド度胸も優れているのだよ。
打線は、まあひどいこと。
浩康の併殺、比屋根の盗塁失敗、ああ、懐かしいこの感じ(苦笑)。
バレンティンも高井も下降の一途だけに、これからの試合は厳しいでしょうね。
そんななかで、調子を保ち続けている山田くん。ありがたやありがたや先頭打者ホームラン!
守備はまあ、むにゃむにゃ…ですが、9回2アウトであのセカンドゴロを止めたプレー、素敵でしたよー。
このまま成長してくれたら、ミスタースワローズは川端じゃなくて山田かも!
背番号1、背負っちゃう?
(しかし、背番号1はメジャー行きの切符と化しているからなあ…)

勝利の瞬間、両手を高々と上げたガッツポーズ!
いい写真ですねー。ワタシまで胸が熱くなります。
東北での完封勝利、おめでとうございます!
どかどか点を取られる他の投手陣よ、こんなにも素晴らしい生きた教材がいるのだよ、しっかりと見たまえ、見習いたまえ。
言っておくが、君たちの誰よりも体格には恵まれていないのに、投球だけじゃなくバッティングも守備も、そして、マウンド度胸も優れているのだよ。
打線は、まあひどいこと。
浩康の併殺、比屋根の盗塁失敗、ああ、懐かしいこの感じ(苦笑)。
バレンティンも高井も下降の一途だけに、これからの試合は厳しいでしょうね。
そんななかで、調子を保ち続けている山田くん。ありがたやありがたや先頭打者ホームラン!
守備はまあ、むにゃむにゃ…ですが、9回2アウトであのセカンドゴロを止めたプレー、素敵でしたよー。
このまま成長してくれたら、ミスタースワローズは川端じゃなくて山田かも!
背番号1、背負っちゃう?
(しかし、背番号1はメジャー行きの切符と化しているからなあ…)

2014.06.11
Category …燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)
怪我人出すにしても、もちっとこう…まばらに出せないものか。
チーム屈指の打点王、畠山の穴を埋める選手は誰だ!
ということで、小川監督がやりくりに頭を悩ませています。
先日は、ファーストに岩村を起用。1安打1四球だったっけかな?
そして、今日は(試合があれば)浩康がファーストに入るっぽいです。
今日の楽天の先発は左の川井なので、左に強い浩康なのでしょう。
川端をファースト、浩康をサードという声もありますが、川端の守備位置を変えてしまうと好調の打撃に影響がある虞があるのではないでしょうか。あまり器用な選手ではないので。
ただし、浩康はファースト経験がないそうで、博打ですね。
ユウイチならファーストをこなせるけど、彼も肉離れ。畠山より先に戻れるかわからない。
そのほか、三輪、野口、荒木などがファースト候補に挙がっていますが、順次試して一番しっくりくる人を畠山が戻ってくるまで起用すればいいと思います。
全員本職じゃないけど、仕方ない。むしろレギュラーを取るチャンスと見てくれ。
バレンティンがファーストミットを持ってうろうろしてたらしいですが、さすがに浩康の方がうまそうです。
バレンティンったら、そんなにDHがいやなのか(今日はDHないけど)、いえ、それもあるけれどむしろ「自分も畠山の穴を埋めるのに貢献するよ!」っていう意思表明なんでしょうね。
んもう、かわいいったらないわ♪
でも、君の役目は、トレーニングしてもう少し痩せること。そして打撃の調子を取り戻すことですよ。
そういえば、若松監督の最後の試合で、マイ・フェイバリット背番号5番のドバ様こと土橋選手が志願して、はじめてファーストを守ったことがありましたっけ。ただしあれは、最終戦でした。
6月半ばですでに、投手も野手も、総力戦でかからなきゃいけないってなあ。
小川監督も頭が痛いでしょう。就任以降、一度も選手が足りていたことがないチームだ。

チーム屈指の打点王、畠山の穴を埋める選手は誰だ!
ということで、小川監督がやりくりに頭を悩ませています。
先日は、ファーストに岩村を起用。1安打1四球だったっけかな?
そして、今日は(試合があれば)浩康がファーストに入るっぽいです。
今日の楽天の先発は左の川井なので、左に強い浩康なのでしょう。
川端をファースト、浩康をサードという声もありますが、川端の守備位置を変えてしまうと好調の打撃に影響がある虞があるのではないでしょうか。あまり器用な選手ではないので。
ただし、浩康はファースト経験がないそうで、博打ですね。
ユウイチならファーストをこなせるけど、彼も肉離れ。畠山より先に戻れるかわからない。
そのほか、三輪、野口、荒木などがファースト候補に挙がっていますが、順次試して一番しっくりくる人を畠山が戻ってくるまで起用すればいいと思います。
全員本職じゃないけど、仕方ない。むしろレギュラーを取るチャンスと見てくれ。
バレンティンがファーストミットを持ってうろうろしてたらしいですが、さすがに浩康の方がうまそうです。
バレンティンったら、そんなにDHがいやなのか(今日はDHないけど)、いえ、それもあるけれどむしろ「自分も畠山の穴を埋めるのに貢献するよ!」っていう意思表明なんでしょうね。
んもう、かわいいったらないわ♪
でも、君の役目は、トレーニングしてもう少し痩せること。そして打撃の調子を取り戻すことですよ。
そういえば、若松監督の最後の試合で、マイ・フェイバリット背番号5番のドバ様こと土橋選手が志願して、はじめてファーストを守ったことがありましたっけ。ただしあれは、最終戦でした。
6月半ばですでに、投手も野手も、総力戦でかからなきゃいけないってなあ。
小川監督も頭が痛いでしょう。就任以降、一度も選手が足りていたことがないチームだ。

プロフィール
HN:
kawoossan
性別:
女性
自己紹介:
kawoossan:白猫月子(つーさん)の下僕。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
カテゴリー
最新記事
カレンダー
本棚
最古記事
ブログ内検索
アクセス解析
最新トラックバック