忍者ブログ
白猫・月子に振り回される毎日。でも、愛してるぅ~~!だから全部許す(笑)。 “ヤクルトスワローズ(燕さんチーム)”“ムーンライダーズ”もちょっとあります。
HOME ≫ Category 「燕さんチーム(ヤクルトスワローズ)」 ≫ [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何で燕からは

青木しか選ばれてないんだあ!


盗塁王の福地は?GG賞のイシカータンは?中継ぎで活躍したマツケンやオッシーは?
田中浩康のセカンドは岩村に負けてないはずだぞ!
バッティングだって、パンチ力は多少劣るかもしれないけど、小技もできるし。

なんだかハラ立つわ~~~!!!
燕の選手達のデータ、ちゃんと見てるのかしらっ!!プンプン!!

大体「侍ジャパン」とか、ダサいっちゅうの。
「日本代表」でいいでしょうが。←八つ当たり

ちょっと成績を調べてみました。
福地:
131試合出場 打率3割2分(セリーグ6位)盗塁42(同盗塁王)得点74(同10位) 三塁打7本(同1位)

石川:
30試合登板 防御率2.68(セリーグ1位)完投3(同2位)無四球試合2(同1位)奪三振112(同5位)

いいと思うんだけどなあ。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
PR
我らが燕さんチーム、日本人選手は比較的変動なしですが、外国人選手に関してはシーズン中から大変なことになってましたねー。
 リオス→ドーピング検査にひっかかり解雇。
 リグス→成績不振&怠慢プレーで解雇。
 ウィルソン→五輪出場の宮本の代役のはずが、いつの間にか戸田に。再契約なし。
 ダグラス→シーズン終盤で契約。そこそこ活躍。再契約なし。
 ゴンザレス→今年ようやく怪我から復帰するも成績振るわず。再契約なし。
 ガイエル→怪我で不振。どうも再契約はないらしい。
残ったのは、イムだけ。

ゴンザレスは、長くチームに在籍していたのでとても残念です。中日キラーで、落合監督に「城石より打てる」と言われるほどバッティングも良かったし(城石・・・)、チームにも溶け込んでいたので、約2年働けなかったから仕方ないとはいえもったいないなあ。ゴンちゃん、今までありがとう。

ガイエルは、去年の成績と比べてからっきしだったので覚悟はしていましたが、残念ですね。人気者で、ライトスタンドから「アーローン!」とひときわ大きな歓声が上がっていました。つば九郎には「えーじー(アーロン・ガイエルのイニシャルですね)」と呼ばれて、ブログにも登場しました。4番だったけど、フォアボールやデッドボールの多い、面白い選手でした。

燕チームに今、最も必要な大砲。助っ人外国人選手を頼ることになるのでしょうが、果たしていい選手を見つけられるのか?来期の浮沈に関わる重大事。スカウトさんの腕の見せ所です。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
2年連続、胴上げされるなんて…
ベイスターズは根性見せたというのに…

結局、お金がないチームはダメだってことですね。
もちろん、優勝チームの勝因はお金だけじゃないでしょうけど。

人の世も同じだな。
お金があればそれだけチャンスにも恵まれ、
たとえ失敗しても、挽回する機会を待つ余裕も持てる。

ああ…

もうだめです…
気合ぃ~乗せて飛ばせ~見せろ自慢のパンチ力ぅ~(号泣)
真中・度会戦力外

真中~!長打が期待できる代打がいなくなるじゃないか!
あの、個性的なバッティングフォーム、
あの、The 野球選手体型(ただし昭和の)、見納め?

神宮で、「まなかさーん!ボールくださーい!」の声に応えて
ボールを投げ入れたはいいけれど、飛距離が足りなくてフェンスにぶちあたり、ファンも真中も苦笑い・・・
そんなちょっとかわいいところも大好きでした。

そして永遠の野球少年・度会。
万年1.5軍だったけど、いつでもどこでも一生懸命全力プレーで
チームを盛り立ててくれた功労者。
丸山二軍サブマネージャーのブログタイトル、ピーンチ!

しかし、高田監督、チームの若返りを図るにしても、
ちょっと性急過ぎやしませんか・・・?
若手にない経験をいかして、いざという時に力を発揮できる胆力があるのは、
やっぱりベテランではないかなー。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
秋山じゃないの?
スポーツ新聞によれば、野茂の名前も挙がっているようですが。

燕ファンには叱られるかもしれませんが、ワタシは古田に対して
思い入れがあまりないので(名選手だということに異存はないですが)、
ソフトバンクの監督になるのもいいんじゃない~と思います。

親会社の孫さんと昵懇みたいだし、あれだけ資金力のあるチームならば、
彼が燕で目指してできなかった、ビッグベースボールとやらを実現できるでしょう。

しかし地元に根付いている人気チームで、あの王監督の後任となれば、
誰が引き受けても相当の重圧を背負うことになりましょう。
外様なら、なおさら。
それ以上に、王監督に対して強烈な畏敬の念を持っていた選手達を率いるのは苦労が多そうです。
今後の動きに注目、ですね。

さて、レギュラーシーズンも大詰め。
石川が早々に降板、ピッチャー総動員(棚卸し?)して大敗、結局竜に1勝2敗の負け越しか。
…どうもならんな、もう。

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
プロフィール
HN:
kawoossan
性別:
女性
自己紹介:
kawoossan:白猫月子(つーさん)の下僕。

月子(つーさん・♀):雑種の駄ネコ。下僕に厳しく、自分に甘く。
最新コメント
美味しそう(返信済)
(02/02)
無題(返信済)
(02/02)
無題(返信済)
(01/05)
無題(返信済)
(09/02)
無題(返信済)
(08/31)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
本棚
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
フリーエリア
最新トラックバック
※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【kawoossan】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog